あなたにぴったりのアートレンズを探そう

Lomography Art Lens はどんなスタイルの写真にも相性がいい。様々なバリエーションの中からどのレンズがあなたにぴったりなのかみていこう。

すべてのLC-Aファンたちへ:Lomo LC-A Minitar-1 Art Lens 2.8/32 M

LC-Aの真骨頂であるヴィネット効果や力強いカラーリングに夢中なら、Minitar-1 Art Lensなんて最高のチョイスではないだろうか。ミニマルでコンパクトな見た目はアナログ、デジタルどちらにもピッタリだ。

  • 焦点距離:32mm
  • 最大絞り値:f/2.8
  • マウント: ライカMマウント
Credits: dopnural & taking

すべての空想者たちへ:Daguerreotype Achromat 2.9/64 Art Lens

Daguerreotype Achromatは写真に異世界にいるような雰囲気をもたらす。アクリエールやルミエール絞りプレートを使って撮影すればボケの形も変えれるし、まるで夢の中にいるような心地になる。

  • 焦点距離:64mm
  • 最大絞り値:f/2.9
  • マウント:CANON EF、NIKON F、Pentax K マウント
Credits: brettallensmith & kawshan

すべてのポートレイトマスターたちへ:Petzval 85 Art Lens

ポートレイトにおいて被写体が主人公であることは言うまでもない。Petzval 85はモデルへのクリアなフォーカスそのままに、渦巻く様なボケを演出させることができる。流れるようなナチュラルなボケが魅力的だ。

  • 焦点距離:85mm
  • 最大絞り値:f/2.2
  • マウント:CANON EF、NIKON F マウント
Credits: lukasjurewicz & francesco05

すべてのボケ愛好家たちへ:Petzval 58 Art Lens

写真のボケにとことんこだわりたいのであれば、Petzval 58 Bokeh Controlはどうだろうか。7段階で調節できるボケ効果で、ポートレイトから風景、静物写真まで幅広い表現が可能。動画撮影にもうってつけだ。

  • 焦点距離:58mm
  • 最大絞り値:f/1.9
  • マウント:CANON EF マウント/NIKON F マウント
Credits: andrejrusskovskijlafilledeer & akio_nakai

すべてのストリートフォトグラファーへ:Neptune Convertible Art Lens System

Neptune Lensは、焦点距離の異なる4種類のレンズがセットになっている。15mm、35mm、50mm、80mmのフロントレンズと個性溢れる絞りプレートであらゆる創作活動の相棒になるだろう。フィルムとの相性もばっちりだ。

  • 焦点距離:Naiad 15mm、Thalassa 35mm、Despina 50mm、Proteus 80mm
  • 最大絞り値:Naiad f/3.8、Thalassa f/3.5、Despina f/2.8、Proteus f/4
  • マウント:CANON EF、NIKON F、Pentax K マウント
Credits: fruchtzwerg_hhduffman & koduckgirl

すべてのデジタルミラーレスカメラユーザーへ:Petzval 55 MKII

とうとう誕生したフルサイズミラーレス一眼対応の Petzval 55。Petzvalならではのぐるぐるボケはそのままに、絞り調節リングとボケ調節リングを搭載したことで操作感が格段に向上。もちろんウォーターハウス式絞りプレートも使えるのだから、いいとこ取りの1本。

  • 焦点距離:55mm
  • 最大絞り値:f/1.7
  • マウント:Sony E、Canon RF、Nikon Z

すべての旅人たちへ:Lomogon 2.5/32

ロモグラフィーファンに愛されてきたアナログカメラ LC-Aを彷彿とさせるいきいきとした写りと、スマートなダイヤル式絞り。32mmの画角はスナップ撮影にちょうどいい。自由気ままな旅の相棒として、Lomogronはあなたの期待に応えてくれるだろう。

  • 焦点距離:32mm
  • 最大絞り値:f/2.5
  • マウント:CANON EF、NIKON F、Pentax K マウント

すべてのオールドレンズラバーたちへ:Petzval 80.5 MKII

180年前に誕生したペッツバールレンズの最骨頂。虹彩式絞り調節リングとウォーターハウス式絞りプレートの2種類の絞りシステムを採用し、ロモグラフィー史上最高の光学性能を誇るレンズを一眼レフカメラで楽しめる。ボケコントロールの有無や、カラーリングを選べるのも嬉しいところ。

  • 焦点距離:80.5mm
  • 最大絞り値:f/1.9
  • マウント:CANON EF、NIKON F マウント

どのアートレンズもあなたを新たな世界へ連れて行ってくれる。「これだ!」と思うレンズがあったら、是非 オンラインショップ直営店Lomography+ をチェックしてみてほしい。あ、それと創造性に溢れたあなたの写真を ロモホーム にアップロードするのもお忘れなく。

2018-09-25

Neptune Convertible Art Lens System

カメラと接続するベースレンズとフロントレンズに分けることで、ショットグラスほどの大きさで持ち運べるレンズセット Neptune Convertible Art Lens Systemがロモグラフィーより誕生。焦点距離35mm、50mm、80mm。3種類のフロントレンズと、絞りの形を変えられるスペシャル絞りプレート。レンズと絞りプレートの組み合わせで様々な撮影が可能です。

コメントはまだありません

他の記事を読む

  • LomoChrome Metropolisをいつもと違うシーンで使ってみる

    2023-06-09 #文化 #people #places sylvann の記事
    LomoChrome Metropolisをいつもと違うシーンで使ってみる

    LomoChrome Metropolis は街中でのストリートスナップやポートレートにぴったりなのはみなさんご存知かと思います。でも、それ以外のシーンでは撮れない、ということではありません。ここでは普段LomoChrome Metropolisを使わないような撮影シーンで撮った写真をシーン別にご紹介します。

  • コミュニティメンバー @lalomixu の LomoApparat 第一印象

    2023-05-10 #gear #people sylvann の記事
    コミュニティメンバー @lalomixu の LomoApparat 第一印象

    コミュニティメンバーでカメラストアの共同オーナーでもある Eduardo Espinoza Chávez (@lalomixu) が LomoApparat での初撮りについて語ってくれます。どんな場所へでも日常のお供として持ち歩けるその柔軟性から、様々なロケーションで撮影をしてくれました。

  • LomoApparatに写す日常の発見:Rinco Koyama

    2023-12-20 #gear #people kota_97 の記事
    LomoApparatに写す日常の発見:Rinco Koyama

    占い師でもありポートレートを撮影する写真家Rinco Koyamaさんは、二足の草鞋の間で共通することは「直感力」と言います。今回、LomoApparatでスナップ写真を撮ってもらいました。「直感」に従った写真の仕上がりはどのようなものになったのでしょうか。

  • ショップニュース

    思い出をよりクリアに、大胆に切り取る Lomo'Instant Automat Glass Magellan

    思い出をよりクリアに、大胆に切り取る Lomo'Instant Automat Glass Magellan

    ワイドアングルガラスレンズ搭載のインスタントカメラ Lomo’Instant Automat Glass Magellanが登場!

  • ライトペインティングをする際にさけること

    2023-06-07 #gear #チュートリアル reiga の記事
    ライトペインティングをする際にさけること

    一部の人にとって、ライトペインティング写真はまばたきを止めてしまうことさえあり、クリエイティブな直感のエッジを刺激します。しかし、これを行う時に、ミスを考慮したいいくつかのことがあります。結果として、ただ疲れただけで奇妙な写真になったり、たくさんの気に障る要素が写っただけでは嫌ですよね。だからここでは私の写真をベースにして、ライトペインティングの間に避ける必要があることをお話します。

    1
  • Life on Mars : クマガイユウヤ

    2023-05-26 #places
    Life on Mars : クマガイユウヤ

    「知らない星に行ってたみたいだね、まるで火星だよ。」"LomoChrome Turquoise"というフィルムは迷路に迷い込んだかのような特別な魅力を持っています。ミュージシャンでありフォトグラファーでもあるクマガイユウヤさん(from THE NAAV) が第一印象を語りました。

  • Davis Cheeの初めての110フィルムとLomomatic 110

    2024-03-18 #gear #people nikkicheung の記事
    Davis Cheeの初めての110フィルムとLomomatic 110

    香港在住のフィルム愛好家であるDavis CheeにLomomatic 110で撮影してもらいました!110フィルム初挑戦のDavisが、どんな写真を撮ったのか、そして初めて110カメラを使った感想を聞いてみましょう!

  • ショップニュース

    全てがクラシカルなポートレートレンズ

    全てがクラシカルなポートレートレンズ

    Lomography New Petzval Lens は85mmのポートレートレンズ。周辺のボケが渦巻くように現れ、中心の被写体へ視線を惹き付ける画を写し出します。Nikon FとCanon EFの2種類のマウントでご用意があり、こちらのマウントに対応するデジタル及びアナログカメラに対応しています。オンラインショップではその他のマウントアダプターやフィルター各種を取り揃えています。

  • 【2024: ロモグラフィーより新年のご挨拶】

    2024-01-01 #ニュース #people kota_97 の記事
    【2024: ロモグラフィーより新年のご挨拶】

    ロモグラファーのみなさま、新年明けましておめでとうございます。2023年も気付けばあっという間に過ぎ去り、辰年の2024年がもうやって来ました。今年はどんな1年にしたいですか?

  • ゴールデンルールに合ったロモグラフィーのカメラ

    2023-11-20 #gear eparrino の記事
    ゴールデンルールに合ったロモグラフィーのカメラ

    今回この記事では、どのカメラがそれぞれの10ゴールデンルールにマッチしているのかのリストを作ってみました。どのルールが自分に合っているのか見てみましょう。そして、世界中のロモグラファーが実践している哲学を体感してみましょう!

  • Sheep FilmのスタッフがDiana F+を使ってみた in タイ

    2024-04-03 #gear #partners alexgray の記事
    Sheep FilmのスタッフがDiana F+を使ってみた in タイ

    種類も年々減っていく中判フィルムをより手軽に使ってほしいという気持ちから、世界中のロモグラフィーパートナーの方々に中判で撮ってもらうという企画を始めました。今回はタイのソンクラー県のハートヤイにあるSheep Filmさんにご協力いただきました。

  • ショップニュース

    スマホでスキャンができるDigitaLIZA Max

    スマホでスキャンができるDigitaLIZA Max

    スマートフォンやデジタルカメラを使った35mmフィルムと120フィルムのスキャンをより簡単で手軽にするDigitaLIZA MaxとDigitaLIZA+は現在オンラインショップで大好評発売中です!

  • 期限切れフィルムの撮り方

    2023-06-16 #チュートリアル kota_97 の記事
    期限切れフィルムの撮り方

    フィルムには使用期限があります。期限を過ぎたらすぐダメになるものではありませんが、10年以上期限が切れたフィルムは劣化が進んでいていろんな変化が起こります。ここではそんな期限切れフィルムの特徴となるべく無駄にせず撮る方法をご紹介します。

  • 110フィルムが愛される理由

    2024-03-08 #文化 #people #places sylvann の記事
    110フィルムが愛される理由

    なぜ私たちは110フォーマットをこよなく愛するのでしょうか?粒状感、コンパクトさ、使いやすさ、もしくはノスタルジック感ですか?全部そうですしもっといろいろあります!今回の記事ではコミュニティーメンバーの方たちにこのシンプルな質問をぶつけてみました。

  • 光とLomoChrome Color '92:@_hikari_shot インタビュー

    2023-07-14 kota_97 の記事
    光とLomoChrome Color '92:@_hikari_shot インタビュー

    「めっちゃいい光―!」。普段見慣れた日常も意識を変えたら、思わず心の声が漏れてしまう瞬間がたくさんありますよね。常にカメラと共に行動しているhikariさん。今回hikariさんに新しいLomoChrome Color '92の試写をお願いしてきました。早速このフィルムの印象を聞いてみましょう!

    1