アナログプリントと東京の街 :写真家 あしだち なお
2 Share Tweet東京の街で様々な青年たちの姿を切りとった写真集 "boys in tokyo sentimental" は、写真家の あしだち なお さんによるもの。写真に写る青年たちだけではなく、それぞれの街の個性が捉えられていたのが印象的でした。アナログプリントや紙の写真が大好きだと語る彼女は、先日紙にまつわるイベント『Paper Bazaar』を開催したばかり。今日はそんな彼女に、アナログ写真の魅力について語っていただきました!
Name: あしだち なお
Web: www.naoashidachi.com
Instagram: nao_ashidachi

── あしだちなお さん初めまして!簡単に自己紹介をお願いします!
はじめまして!!写真を愛してます。2児の母です。東京の街と少年を撮っています。
── どういったきっかけで、写真を撮り始めたのですか?
もともと高校時代から写真が好きで、その時代を象徴するようなカメラをかわるがわる使って写真はずっと撮っていますが、写真家としての活動をするきっかけは30才をちょうど過ぎた頃です。
橋のような大きな建築物や雑多な街風景を撮っていると、とても興奮したり癒されることに気付いて、そこから時間さえあれば行ったことのない街に次々と訪れるようになってました。

── Lomographyのフィルムで撮影してくださっていると聞きましたが、ロモとの出会いを教えてください。
ロモグラフィーのフィルムで一番最初に使ったのはモノクロの LADY GREY 。おそらくネーミングに惹かれました。出会いの場所はビックカメラ。そのあとに外国人の友人にすすめられたのが パープル で、今一番好きなのは ISO800 。 フォートウエノ さんという写真屋で、ちょっと黄色っぽく写るよと言われて使ってみて。ISO800で夜のガサガサしたスナップを撮るのが好きです。

── 紙にこだわったイベント『PAPER BAZAAR』を開催されたそうですが、あしだちさんがアナログを好きな理由があれば教えてください。
いつの時代も写真好きな人がたくさん居るけど、今はその撮った写真をデータ化してスマホの画面で終わってしまっている方が多いのがとてももったいなくて。やはり紙にして手にとって触れて、実際の目で紙の写真を見る魅力を少しでも共感してもらいたくて、イベントを主催しました。ピクセルよりフィルムが好きで、フィルムネガのデジタルプリントよりアナログプリントが好きで、やっぱり時代が変わっても(変わったからこそ)自分はアナログに触れていた方が居心地が良いと感じるからですかねー。
── 写真をみせる方法として、アナログプリント以外にSNSも活用されているかと思いますが、あしだちさんにとってSNSはどんな存在ですか?
「生活の一部」という回答が非常にくやしいのですが、実際そうだと思います。個人のホームページまでわざわざ写真を見にいくよりもSNSに投稿することによって流動的に何千人という人の目にさらされて反応があった数も知ることができますよね。私みたいなあまり知名度のない写真家やカメラマンは、多くの人に自分の作品を見てもらう為にフォロワーを増やすことも大事ではあると思うのですが、反応を気にし過ぎて自分の本質的な部分を見失うことがすごく危険なことと思います。
── 普段はどんなカメラで撮影されていますか?
Canon EOS 55、 Canon A1、Contax T2
いろいろ使いますがメインはこの3つです。
── フィルムとデジタル、この2つの違いは何だと思いますか?
火であぶって食べるか、電子レンジでチンして食べるか みたいな感じかと...。
うまく言えないですが、直接的なもの(フィルム)、間接的なもの(デジタル)と認識してます。どちらの良さもすごくわかります。

── あしだちさんが今後撮影してみたいテーマ、場所などあれば教えてください。
ずばり「東京ラブホテル × 女子」です。今も少しずつ撮り始めてますがラブホテルに焦点をあてたものを撮っていきたいです。ラブホテルの外観も内装も好きなんです。今はリゾートホテルやビジネスホテルみたいなホテルが増えていってますが古いラブホテルって突っこみ所がものすごいあって、人間臭くて、とても愛しく感じる場所です。「街 × 少年」の "boys in tokyo sentimental" は自分の写真人生の中の太い柱であり支えでもあるので、もちろん撮り続けて行きます。
撮影したい場所は鶯谷です。何回も足を運んでますが、もっとディープに探りたい街です。
── 使ってみたいロモ製品はありますか?
街スナップをよく撮るので LC-A シリーズ を使ってみたいですが 85mmのクラシカルなポートレートレンズ を使ってみたいです!!人物をがっつりと。
── 最後にメッセージがあればどうぞ!
7つの「東京の街 × 少年」 を撮影した写真を収録したzine "boys in tokyo sentimental vol2." を出してます。ぜひお手にとっていただけたらうれしいです。アナログ満載の一冊で心がギュッとなります。ロモグラフィーのフィルムでも撮影した写真多数掲載しております。
この度はありがとうございました!!

あしだちさん、ありがとうございました!作品は Instagram や Webサイト でもご覧いただけます。さらに、あしだちさんがロモグラフィーのレンズで撮影した写真も近日公開予定。お楽しみに!
2017-11-18 refallinsasaki の記事
コメントはまだありません