nao ashidachi × Lomography『鶯谷 × Lomo LC-A+』フリーペーパー配付中

東京の街と人物を日々撮り続けるフォトグラファーの あしだち なお さん。今回、nao ashidachi × Lomographyコラボ企画として『鶯谷 × Lomo LC-A+』フリーペーパーを作りました。 直営店Lomography+ で配付中のフリーペーパーの中身 & 収まりきらなかった写真も大公開!そして、あしだちさんが一番好きな街「鶯谷」の魅力を語っていただきました。

Name: あしだち なお
Web: www.naoashidachi.com
Instagram: nao_ashidachi

all photos and text by nao_ashidachi , model: natsuo_akimoto

今回フィルムカメラ Lomo LC-A+ を持って向かったのは、言わずと知れたラブホテル街の鶯谷。北口は飲み屋、ホテルが密集している場所。ホテル街って何より人間らしさが溢れてるから好きなんです。どぎつい電飾だったりチープな外観だったり、だいぶ減ってきてしまっているけどハイソなお洒落を求めていないラブホテルはまだあり続けてほしいな。

今回の撮影で使用したのは LomoLC-A+ 。 見た目はちいさくて簡易的だったので最初は大丈夫かなって思ってましたが、ちゃんとお仕事してくれるカメラで正直驚きました。ピントの切り替えも慣れたらばっちり写ってくれるし街撮りもポートレートも◎!
LomoChrome Purple 35mm - 明るさがしっかりある場所で撮った方がフィルムの表情が出るのがわかりました。色彩が強い被写物をとると、仕上がりの色の変化が楽しめます。
Lomography Color Negative Iso 400 35mm - 割と実際の目で見たまんまに写ってくれました。色彩は少しポップですっきりとした印象。
Lomography Color Negative Iso 800 35mm - Lomographyのフィルムの中で一番好きです。少し黄色ぽくでざらつきがあります。昼間なのにたまに夕方みたいに写るのでノスタルジックに。夜にフラッシュなしでもしっかりと写り、ネオンがとても柔らかい印象になる。

鶯谷は山手線の駅の中でも人気のなさをずっと維持してますが、その冴えない感じがものすごく愛おしくて。新しく生まれ変わる印象があまり見受けられなくてなんだかホッと安心する街。

駅南口から忍岡中学校の方へ歩いていくと駅前につくためのタクシーのカラフルな行列がいつも3列ぴっちり綺麗に並んでます。タクシーマニアの私はここで目の保養。

上野方面へ向かって歩くとお寺がとても多いんです。モデルの夏生くんと歩いていると遊んでる子供たちに「僕お寺の子なんだよー。足し算知ってる?」などと話しかけられて会話してなんだか平和な時間を過ごしたり。この辺りはすごく静か。

ホテル街真ん中にある鶯谷公園は遊具もけっこうあるけど、どれだけの子供がここへ来るんだろう、と考えさせたり。

言門通りを越えるとうぐいす通りという短い商店街があって古さが残るお店がほとんどでした。「デン」という喫茶店が外まで並んでたのはびっくりしました。ちょうどそこでお茶したかったのですが諦めて、もう少し歩いたところにおじいちゃんが一人でやっている実家のリビングルームのようなカフェがあったのでそこで夏生くんと私はミルクティーとアップルパイをいただきました。美味しかったです。貸し切りでした。

大好きな街、鶯谷。

あしだち なお

あしだち なお
東京の街と人物を日々撮り続けるフォトグラファー。様々な街で青年たちの姿を切り取った写真集 "boys in sentimental tokyo"を出版。「東京ラブホテル x 女子」シリーズも制作中。不定期で紙にこだわったイベント『PAPER BAZAAR』も主催している。二児の母。

あしだちさん、ありがとうございました!また素敵な作品お待ちしています。
その他の作品は InstagramWebサイト でもご覧いただけます。フリーペーパーは直営店にて配付中。無くなり次第終了となりますので、お早めにどうぞ!

▶︎ アナログプリントと東京の街 :写真家 あしだち なお
▶︎ Petzval 58 Bokeh Controlと冬の街へ:あしだち なお

2018-03-20 refallinsasaki の記事

関連商品

Lomo LC-A+

Lomo LC-A+

Lomo Kompakt Automat ( 通称 LOMO LC-A )は、1984年に旧ソ連で誕生したコンパクトオート35mmカメラ。LC-Aが写し出す鮮やかな発色、クラシカルなヴィネット、そしてコントラストの強い写真は90年代に世界的なムーブメントを巻き起こし、ロモグラフィー発祥のきっかけとなりました。そのLC-Aに機能を追加(+)して、生まれ変わったのがLomo LC-A+です!

他の記事を読む

  • モノクロに映る街の美しさ: Suhyuk ChaiとMinitar-1

    2022-09-02 #文化 #people hey_springtime の記事
    モノクロに映る街の美しさ: Suhyuk ChaiとMinitar-1

    *Suhyuk Chai* の名で活動するソウルに住むストリートフォトグラファーのChae Soohyukははっきりとした構図でありながらも力強いモノクロ写真を撮り続けています。そんな彼に "Lomo LC-A Minitar-1 2.8/32 ブラックを使ってソウルの姿をモノクロに記録してもらいました。インタビューと併せてご覧ください。

  • アートと泊まれるホテル:展示の舞台裏をAtollで撮影しました

    2023-04-14 #文化 #ニュース kota_97 の記事
    アートと泊まれるホテル:展示の舞台裏をAtollで撮影しました

    東京・谷中でさんさき坂カフェを経営しながら、アート展示やイベントの企画・ディレクションを行うART BY SANSAKIの大野義高。愛用するライカMに新たに購入したAtoll Ultra-Wide 2.8/17を使用し、自身が手がける展示・HOTEL GRAPHY 根津の10周年記念アート展を撮影してもらいました。パート1の今回は搬入の様子をお見せします。

  • Ariana Genilla: Diana Miniで撮る女性らしさ

    2023-02-10 #gear #people eloffreno の記事
    Ariana Genilla: Diana Miniで撮る女性らしさ

    ラズベガス在住のAriana Genillaは15歳の時から写真を撮り続けています。コロナ禍のロックダウン期間中に写真への情熱が再燃し、今ではフォトグラファーとして活動しています。ファッションを専門とするArianaに今回Diana Mini & Flashで撮影をしてもらいました。

  • ショップニュース

    あなたの大切なひと時を円形に閉じ込めて...

    あなたの大切なひと時を円形に閉じ込めて...

    170度の魚眼レンズで見る世界。いつもよりも、より一層愛らしく!動物の顔をアップで撮影して、デカ鼻のユニークな写真も面白い!

  • 【正社員・アルバイト】スタッフ募集のお知らせ

    2023-04-13 #ニュース #people kota_97 の記事
    【正社員・アルバイト】スタッフ募集のお知らせ

    ロモグラフィーはオーストリアに本社を置くインターナショナルなフィルムカメラブランドです。デジタル化が進む世の中でアナログカメラにこだわり、世の潮流と逆行しながらもなお成長を続けるグローバル企業の中で切磋琢磨していける仲間を探しています。現在、経理・総務マネージャーと直営店ストアスタッフを募集しています。

  • Life on Mars : クマガイユウヤ

    2023-05-26 #places
    Life on Mars : クマガイユウヤ

    「知らない星に行ってたみたいだね、まるで火星だよ。」"LomoChrome Turquoise"というフィルムは迷路に迷い込んだかのような特別な魅力を持っています。ミュージシャンでありフォトグラファーでもあるクマガイユウヤさん(from THE NAAV) が第一印象を語りました。

  • ストリートフォトグラフィーの定義は「歩く」こと: 5ickdude

    2022-12-23 #文化 #people #places kota_97 の記事
    ストリートフォトグラフィーの定義は「歩く」こと: 5ickdude

    ストリートフォトグラフィーの定義は「歩く」こと。フォトグラファーの5ickdudeさんは中判カメラを構え、ストリートへと繰り出します。彼は複雑さや矛盾を孕む都市の魅力をどのようにとらえるのでしょうか。今回のインタビューにて彼の哲学を語ってもらいました。

  • ショップニュース

    スマホでスキャンができるDigitaLIZA Max

    スマホでスキャンができるDigitaLIZA Max

    スマートフォンやデジタルカメラを使った35mmフィルムと120フィルムのスキャンをより簡単で手軽にするDigitaLIZA MaxとDigitaLIZA+は現在オンラインショップで大好評発売中です!

  • 新しいLomoChrome Purple 2021 Pétillantの第一印象 by Josh Mulholland

    2023-01-23 #ニュース
    新しいLomoChrome Purple 2021 Pétillantの第一印象 by Josh Mulholland

    アイルランド在住のJosh Mulhollandに新しくなったLomoChrome Purple 2021 Pétillantのテスト撮影をしていただきました。このインタビューでは彼のお気に入りの写真やLomoChrome Purpleの撮り方などたくさん語ってもらいました。

  • ロモグラフィー10ゴールデンルールチャレンジ (パート1)

    2022-06-10 #文化 #people alexgray の記事
    ロモグラフィー10ゴールデンルールチャレンジ (パート1)

    4月のフィルム写真を記念したイベントとして、ロモグラフィーでは世界中のロモグラファーに10ゴールデンルールをもとに撮影して頂きました! そしてその結果をロモホームにハッシュタグ#goldenrulechallengeと共にシェアしてもらいました!このマガジンではルール 1から5まで紹介しています。世界各国から集められた写真をお楽しみください!

  • 110フィルムで撮影されたポートレート展「手のひらサイズのポートレート」を開催

    2022-07-06 #文化 #ニュース #people #places kota_97 の記事
    110フィルムで撮影されたポートレート展「手のひらサイズのポートレート」を開催

    2009年に市場から一度姿を消した110フィルム。 その3年後の2012年にロモグラフィーの手によって復活し、今では唯一の110フィルムメーカーとなりました。 そんな手のひらに乗る小さなフィルムにはその大きさ以上の表現力が詰まっています。今回の展示では、110フィルムを愛用するフィルム写真家6名を招待し、合計12点のポートレート写真を展示いたします。

  • ショップニュース

    全てがクラシカルなポートレートレンズ

    全てがクラシカルなポートレートレンズ

    Lomography New Petzval Lens は85mmのポートレートレンズ。周辺のボケが渦巻くように現れ、中心の被写体へ視線を惹き付ける画を写し出します。Nikon FとCanon EFの2種類のマウントでご用意があり、こちらのマウントに対応するデジタル及びアナログカメラに対応しています。オンラインショップではその他のマウントアダプターやフィルター各種を取り揃えています。

  • LomoApparat の第一印象 ④ by Choi Mo

    2022-10-31 #gear #文化 #people nikkicheung の記事
    LomoApparat の第一印象 ④ by Choi Mo

    新発売の広角コンパクトカメラのLomoApparat使った撮影のために、香港のフィルムフォトグラファーの Choi Moをお招きしました!このポケットサイズのカメラを握りしめ、朝から夜までたくさんのクリエイティブな機能を駆使して撮影をしてくれました。彼が撮影した香港の街並みをぜひご覧ください!

  • JP Calmaが撮るパープルなポートレート

    2023-03-31 #gear eloffreno の記事
    JP Calmaが撮るパープルなポートレート

    カリフォルニアで活動するロモグラファーのJP Calmaに新しいLomoChrome Purple 2021 Pétillantを使って撮影をしてもらいました。彼のフィルムの第一印象や撮影のコツなども教えてもらいました。素敵な写真と併せてご覧ください!

  • クリスマスプレゼントにおすすめのロモグラフィー

    2022-12-19 #gear #ニュース #people kota_97 の記事
    クリスマスプレゼントにおすすめのロモグラフィー

    もうすぐクリスマスがやってきますね。家族や大切な方へプレゼントを贈ったり、サンタさんからのプレゼントを楽しみにしている方も多いはずです。 ロモグラフィーのフィルムやカメラもクリスマスプレゼントにぴったりです。このショッピングガイドをぜひプレゼント選びの参考にしてみてください。