スペシャルヒント:ISO感度 400で110フィルム撮影
Share Tweet一時は生産が終了し市場から消えてしまった110フィルム ですが、ロモグラフィーがアナログライフを存続させるために生産中!小さなカメラをポケットに入れて、どんな瞬間も逃しません。

小さいサイズとは裏腹に、110フィルムには小さくても他のフォーマットのフィルムにも負けないくらいのパワーがあることを知っていますか?Kodakの110フィルムは、少し露出がオーバー気味に写真が撮れるように110のフィルムカートリッジにISO感度400のインスタマチックフィルムを入れていました。ちょっとした裏技を使うことでそんなKodak110フィルムのような写真が撮れるようになるかもしれません!
メモ:
- このチュートリアルはオート撮影機能付きのカメラでのみで使用できます。
- この方法はISO感度200のフィルムをISO感度400として撮影するのではなく、カメラにISO感度400で撮影していると”錯覚させる”ためのものです。
この方法はとてもシンプル!フィルムカセットの端にあるタブに切り込みを入れるだけです。この切り欠きがカメラにISO400のフィルムが入ってる、と錯覚させます。ISO200でのフィルムの切り欠きは2.5mmなので、ISO400にするにはその切り欠きを6.5mmまで伸ばしてください。
※作業には細心の注意を払いましょう。行う際は自己責任でお願いします。
2021-04-07 #gear #tutorials cheeo の記事
コメントはまだありません