ハーフフレーム写真のすすめ
Share Tweet皆さんにちょっとしたチャレンジをお届けします!ハーフフレームカメラを使ってみるのはいかがでしょう!ハーフフレームカメラを使えば、普段使う35mmフィルムフレームが、24x18mmのポートレートサイズにダウンします。つまり、24枚撮りフィルムが28枚に、36枚撮りが72枚撮りになるということです。
ハーフフレームカメラをお持ちでない方には、Diana Mini や Lomo LC-Wide がおすすめです!この二つのカメラにはハーフフレームの機能が備わっているんです。次の撮影から使えるハーフフレームアイディアをお届けします。
正反対に
昼と夜、闇と光。対称性や違いを表現したいときに、ハーフフレームフォーマットはそれらをより強調したものにします。カラージェルを使うことで、ハーフフレーム同士で違ったオーラを創り上げたり、正反対のテーマを生み出すことが出来るでしょう。
大きめに
二つのハーフフレームを使ったコラージュもいいかもしれません。これはすこしトリッキーかもしれませんが、幾何学的でシンメトリーなショットスキルを試すにはうってつけの方法です。
鏡のように
被写体を一回多く撮影することで、反転させているかのようにしてみましょう。この時、決まった方向、つまり被写体が左右対称に見えるような位置にカメラを持っていかなくてはなりません。
ダブルポートレート
簡単ではあるものの、クラシックな構成! Andy Warhol が手掛けた手法をご存知ですか?ハーフフレームカメラでそのミニチュアバージョンを作ってみましょう!
ビフォーアフター
写真を通して、その時と今で何が起きたのかを、シンプルかつ巧妙にストーリーを伝えることが出来る方法です。ビフォーアフターを構成して、物事の連鎖を表現してみましょう。
2023-02-20 #tutorials
コメントはまだありません