Fisheye No.2と多重露光

Fisheye No.2 のようなカメラを使う時は被写体を大胆に写すのに最適。魚眼レンズは型破りな丸い写真を作り出してくれます。

Photo by Elisa Parrino

身の回りの何気ないものも特徴的に写してくれるレンズです。あなたのイメージを多様化し、規範的なレンズの堅苦しい視点から脱却できます。

Fisheye No.2のレンズは画質も良くて、視野角は170°と非常に広いので目に見える景色よりを広く写します。絞りはF8、シャッタースピードは1/100なのでISO400以上のフィルムを使うことをおすすめします。

最短撮影距離はわずか10cmで被写体に近づけば近づくほど歪みが極端になり、面白い写りになることもお忘れなく。

Photo by Elisa Parrino

この一見変わったカメラにも*多重露光* スイッチはもちろん搭載されています。魚眼レンズと多重露光の組み合わせでとにかく面白い写真が撮れます。

魚眼レンズはファインダーを覗かずに撮影するのに適しています。フリースタイルで写真を練習するのに最適なカメラのひとつです。いつでも持ち歩いて自分の撮り方を探してみてください。

変則的なアングルを考えたり、魚眼レンズで撮影された後を想像して垂直線や被写体を考えたりすることで、構図を決めます。

Photo by Elisa Parrino

多重露光をする時は暗い部分と明るい部分を考慮し、明るい部分にあるものは次の撮影で上書きされ、暗い部分は見えるようになります。

多重露光は、使いこなせばあなたの写真に思いがけない楽しみを加えてくれる機能のひとつです。魚眼レンズと組み合わせることで、より実験的な写真を撮ることができます。
私たちは、 カメラはあなたの生活の延長であり、邪魔なものではないと信じています。楽しみながら、珍しい方法でカメラを使うことを恐れないでほしいです。


Fisheye no.2はオンラインショップ でお買い求めいただけます!


ロモグラフィー:Web Site / Instagram / Facebook / Twitter

2023-09-22 #gear eparrino の記事

Lomography Fisheye No. 2

Fisheyeで170⁰ のまあるい世界を覗いてみましょう。Fisheyeカメラは定番の35mmフィルムを使うことができます。フラッシュ搭載だから、水中の深いところや夜のパーティなど、より広い範囲で使用することができます。

コメントはまだありません

他の記事を読む