ロモグラフィーフィルムとLomoApparatで写した高嶺のなでしこ

昨年年9月14日発売のコマーシャル・フォト 2023年10月号の特集にColor Negative ISO400 が使用されました。撮影したフォトグラファーはフィルムでも多くの写真を撮る梅澤勉 。アイドルグループの「高嶺のなでしこ」のメンバーの籾山ひめりさん

また、撮影の小道具としてLomoApparat Chiyoda Editon も使っていただき、実際にLomoApparatにはフィルムも入れて撮っていただきました。

5人のフォトグラファーが撮り下ろす「高嶺のなでしこ」

コマーシャル・フォトの特集では梅澤勉さんを含む5人のフォトグラファーが選ばれ、それぞれに撮影をするメンバーが割り当てられました。梅澤勉さんは籾山ひめりさん を担当。全てロモグラフィーの35mmと120のColor Negative ISO 400フィルムで撮影しています。

ライブ前とパフォーマンス中の籾山ひめりさん
Film: Color Negative 120 ISO 400
LomoApparatを構える籾山ひめりさん
バックステージからパフォーマンス中の様子を撮影 / Film: Color Negative 120 ISO 400

撮影に使ったLomoApparatで実際に撮影した写真

Camera: LomoApparat Chiyoda Edition / Film: Color Negative 35mm ISO 400

高嶺のなでしこ

10人組の女性アイドルグループ。「高嶺」のように手に入れることのできない、憧れの存在のような「大和“撫子“」のように日本女性の清楚な美しさとかわいらしさを兼ね備えた誇り高きアイドルグループになってほしい思いでこの名前が付けられました。

-ホームページ
-公式YouTube


梅澤 勉

1975年生まれ。武蔵野美術大学と多摩美術大学を卒業後、フォトグラファーと広告企画演出をはじめる。ポートレイト、広告、雑誌、CMを中心にスチル、ムービーの両方で活躍。作品集「#イットガーリー フワちゃん」、「志尊淳 写真集 23」。TBSドラマ「さっちゃん、僕は。」、ミノン「朝もね、夜もね。 上白石萌音」のグラフィック。日本郵便「郵便局は挑戦する」CMなどがある。


ロモグラフィー:Web Site / Instagram / Facebook / Twitter

2024-06-28 #gear #people kota_97 の記事

関連商品

LomoApparat

LomoApparat

21mmの広角レンズを搭載した35mmフィルムでの撮影が手軽に楽しめるコンパクトカメラ。実験的な撮影機能も満載です。

他の記事を読む