Nour Tripletで撮る幻想的なポートレート by Emma CortijoNour
Share TweetフォトグラファーでディレクターのEmma Cortijoは今まで数多くのロモグラフィーの製品をテストしてきました。そして今回、Nour Triplet V 2.0/64 Bokeh Control Art Lens を試してもらいました。このレンズは中世の科学者イブン・アル=ハイサムの研究にインスパイアされたレンズで球面収差のレベルをコントロールし、3つの写りが楽しめます。 このインタビューではEmmaは新しいレンズの第一印象を語り、霧に包まれた森で撮影した幻想的な写真もシェアしてくれました。
Emmaさんこんにちは。Nour Triplet V 2.0/64での撮影はいかがでしたか?
いろいろ試すことができるレンズですね。ボケの形も選べて、レンズの設定次第で撮影結果が大きく変わりますね。
このレンズのどの機能が一番気に入りましたか?
一番気に入ったのは、本当にユニークな写真を作れることです。 他に類を見ないレンズだと思います。
自然条件下での撮影ではほとんど不可能な柔らかい光に包まれたような写真を生み出すことができます。
このレンズはポートレート撮影にどのように役立ちましたか?
新しいアイデアを生み出し、色んなことを試すことができました。時間をかけることで、これまでとは違った撮影ができます。練習してコツをつかめばコマーシャル用途でも使えるようになると思います。まずはテストして、その機能に完全に慣れるために時間が必要ですね。
レンズの真鍮の外観をどう思いますか?
ロモグラフィーのレンズの外観が大好きです。いつも大きな印象を与えてくれます!
どのようなシーンでこのレンズを使いましたか?また、どのような場面でこのレンズを使うことをお勧めしますか?
直射日光の下で使用する予定でしたが、その日は濃い霧に見舞われ、フラッシュを使わなければなりませんでした。より良い結果を得るためには、背景にたくさんの光源がある状況で撮るのがいいですね。ボケの形が際立つように、また、強いコントラストを得るためにライティングも試しました。 絞りプレートによるエフェクトを使わなくても、被写体の肌や暗い環境でのライティングで美しい結果が得られると思います。
Nourの球面収差コントロール機能は、ポートレート撮影でどのよう活用しましたか?
いくつかのボケの形を試してみました。 アーティスティックで、どこか安っぽい感じが好きです。 真面目で厳かな印象になりがちなファッション写真に、楽しさと軽やかなエネルギーをもたらすことができると思います。

このレンズは他のレンズとどこが違うと思いますか?
このレンズの主な特長は、ボケの実験的な可能性だと思います。 本当に刺激を受けましたし、新しいアイデアも与えてくれました! じっくりと時間をかけ、撮影できるところがよかったです。すべてがデジタル化され、すべてが非常に速く進む世界において、私にとって非常に魅力的なことです。フィルムでの撮影に近づけてくれました。
あなたの考える良いポートレートとは何ですか?
わたしにとっては、もうルールはありません。 数年前の私なら、 「非常にシャープな被写体とボケた背景」と答えていたと思います。今は、その瞬間を捉えることに集中していて、あまり時間をかけずにフレーミングして写真を撮ることもあります。 ある時はモデルがまだ準備中で、ポーズを試しているときに撮影を始めます。またある時は、とても静かに構えることもある。人それぞれです。
このレンズは、球面収差の補正レベルを利用して、このようなさまざまな独創的なボケを作り出します。 あなたは、美しさは不完全さから生まれるものだと考えますか?
主観ですが、私はすべてのことに美を見出そうとしています。 私は不完全さが大好きです!しばしば非常に不完全に見えてしまうものですが、ソフトフォーカスとアナログ写真に夢中です!
これは伝統的なミラーレス用レンズではありません。ロモのアートレンズシリーズ全般について、また歴史的な文献や個性をデジタルの世界に持ち込むというアイデアについてどう思いますか?
技術と歴史を取り戻すことはとても重要だと思います。 近年私たちは性能と迅速な生産にこだわりすぎているように感じます。写真の芸術的な側面は、私にとってより魅力的なものです。 そしてクリエイティブになるためには、さまざまなものからインスピレーションを得なければならないし、時には過去を掘り下げることも必要です。
あなたの性格は?Soft、Classic、それともBubble?
私はとてもソフトでロマンチックな性格です。正直であり続け、やり過ぎないように注意しながら、自分の生活や芸術にロマンチックなタッチを加えることに夢中です 。
Emmaさん、写真をシェアしてくれてありがとうございました!彼女の作品をもっと見たい方は、Instagramページ とWebsite をチェックしてください。
クラウドファンディング期間中のみ最大で定価の25%オフでレンズを入手することができます。11月6日まで!!
レンズのバリエーション
・アルミバージョン (ブラック): 37,350円 (消費税・送料込み) (最安値)
・真鍮バージョン (ゴールド): 44,850円 (消費税・送料込み) (最安値)
お求めになる素材とマウントにより用意している数量と価格が変わりますのでご注意ください。

Lomography Japan: Instagram / Twitter / Facebook / ショップページ
2023-11-06 #people leilawithani の記事
コメントはまだありません