「Nour Triplet V 2.0/64 Bokeh Control 」クラウドファンディングは残り1週間!

アートレンズシリーズ の新しいラインナップとして、球面収差コントロールを搭載した「Nour Triplet V 2.0/64 Bokeh Control 」のクラウドファンディングプロジェクトを10月5日 (木) 正午よりMotionGallery にて開始いたしました。おかげさまで公開からわずか9時間ほどで目標支援額を達成することができました!

そのプロジェクトも残り後わずかとなり、最終日の11月6日 (月) まで残り1週間となりました!!

ポートレートに最適な64mmの焦点距離にf/2.0の明るい絞りを搭載しています。一番の特徴である 球面収差コントロール機能 により球面収差の補正レベルを変え、写りを変えて撮影することができます。

球面収差とは?

レンズはガラスの組み合わせでできており、光が光線としてレンズを通りフィルムまで届きます。光線が下の図のように凸レンズを通るとレンズ端を通る光線が曲面で曲がり、その先で全ての光線が集まります。ここが焦点 (ピント)になります。

ただ、全ての光線が1点に集まるわけではなく多少のズレが生じます。これが球面収差です。この球面収差の具合によりボケ味が変わります。

Nour Triplet V 2.0/64 Bokeh Controlはこの球面収差の補正レベルを変えることでボケ味の変化を実現しています。

フード下に搭載されたコントロールノブで補正レベルを調整

Nour Tripletには Soft / Classic / Bubble の設定があり、設定に応じて写りが変化します。

設定: bubble → シャボン玉のようなバブルボケが楽しめます
設定: classic → くっきりとシャープな写りに
設定: soft → ふわっとした、ドリーミーなソフトフォーカスに

レンズのスペック

焦点距離: 64 mm
レンズ構成: 3群5枚
最大絞り: f/2.0
絞り: f/2.0, f/2.8, f/4, f/5.6, f/8, f/11, f/16
2つの絞り機構: 絞り羽根と差し込み式絞りプレート
イメージサークル: 44mm
画角: 37°
レンズマウント: Sony E, Nikon Z and Canon RF (フルサイズミラーレス)
電子接点: なし
最短撮影距離: 0.6m
フォーカス機構: ヘリコイド
フィルター径: 55mm
レンズフード: 取り外し可能
素材: 真鍮またはアルミニウム
重量: 真鍮 620g / アルミニウム 395g

左から2,3枚目のレンズが動くことで収差補正をコントロールしています。

2種類の絞り機構

Nour Tripletには2種類の絞り機構が搭載されています。

1: 絞りリングを使用した絞り (f/2.0 - 16):
通常のレンズのように、絞りリングを動かすことで絞り値を変えることができます。この絞りリングはクリックのないものなのでピントリングのようにスムーズに動かすことができます。

2: 差し込み式絞りプレート:
レンズの後から形がくり抜かれた絞りプレートを差し込むことで背景のボケの形を変えることができます。(絞りプレート6枚付属)

クラウドファンディング期間中のみ最大で定価の25%オフでレンズを入手することができます。人気のマウントから売り切れになっていきますので、お早めに!

レンズのバリエーション

・アルミバージョン (ブラック): 37,350円 (消費税・送料込み) (最安値)
・真鍮バージョン (ゴールド): 44,850円 (消費税・送料込み) (最安値) 

お求めになる素材とマウントにより用意している数量と価格が変わりますのでご注意ください。


Lomography Japan: Instagram / Twitter / Facebook / ショップページ

2023-10-30 #ニュース kota_97 の記事

Nour Triplet V 2.0/64 Bokeh Control Art Lens

歴史的でありながらも隠れた名学者のイブン・アル=ハイサムにインスパイアされた球面収差コントロールを搭載したミラーレスカメラ用のレンズが登場。

コメントはまだありません

他の記事を読む