撮り比べ:LomoChromeの感度別比較
1 Share Tweetロモグラフィーといえば!と言っても過言ではないLomoChromeシリーズ。皆さんはどのカラーシフトLomoChoromeがお好きですか? Metropolis? Purple? Turquoise?
ちなみに,使いこなせていますか?特徴知っていますか?ISO感度の変更できるの知っていますか?
「いやいや、パッケージにも書いてるじゃん」という声が聞こえてきそうですね。
では、
ISO感度により色味が少し変わること もご存じですか?
LomoChrome Metropolis / Purple / Turquoiseは撮影途中でもISO感度を変えられるのが特徴。ISO100にするとフィルムに当たる光が多くなり全体的に淡い感じに、ISO400になると光の量が減って黒が引き締まったような写りになるのが基本です。
知っている方ももちろんいるとは思いますが、ISO感度を変更することで写りの変化までが楽しめます!ということで今回は、カラーシフトする3種類のLomoChromeシリーズを感度別に撮り比べたのでぜひ、撮影のヒントしてみてください!
<今回使用したフィルム>
- LomoChrome Metropolis
- LomoChrome Purple
- LomoChrome Turquoise
上記の3種類のフィルムをそれぞれISO感度100 / 200 / 400に設定し、同じシーンで撮影しました。
LomoChrome Metropolis
いずれも左からISO100, ISO200, ISO400
LomoChrome Purple
いずれも左からISO100, ISO200, ISO400
LomoChrome Turquoise
いずれも左からISO100, ISO200, ISO400
いかがだったでしょうか?今回の撮り比べは。
かなり驚きの違いだったのではないでしょうか。
ISO感度と合わせて、光の具合によって本当に大きな変化を写真に与えてくれるLomochromeシリーズ。
ぜひ、自分だけの色味で撮影してみてはいかがでしょうか?
また、今まではMetropolisしか使ったことがなかったーという人など、僕/私はTurquoiseだけ使ったことない~
みたいな方もいると思うので、
今回のこの比較を通して、いつも使ったことのないものにも
興味を持っていただけたら嬉しいなと思います。
*露出の測り方や光の入り具合、スキャンの仕方によっても仕上がりが変わりますので、今回の比較はあくまでも参考程度にご覧ください。
Lomography Japan:Instagram / Twitter / Facebook / ショップページ
2024-07-03 #gear #in-depth ryosukekitabayashi の記事
コメントはまだありません