Sakura LomoWalk 2025の様子とベストショットをご紹介

LomoWalkの様子

(LomoWalkの様子もロモグラフィーのカメラとフィルムで撮影しています。)

当日は晴れになりました!!春にしては少し汗ばむような温かい天気の中、みなさんカメラを片手に楽しく撮っていました。ルートは今回も初めての試みで、Lomography+を出発して、千鳥ヶ淵で桜を見ながら靖国神社の大鳥居を横目に早稲田通りを進み、飯田橋駅を経由して市ヶ谷駅まで歩きました。

今回使ったカメラは...LC-Wide /LomoApparat /Fisheye No.2 /La Sardina の4種類のカメラたち!

参加者の選んだべストショットと、素敵な写真たちをご紹介!

Lomographyと言えばの多重露光を上手く使って撮ってくれました!Photo:tomoyagoto510 Film:LomoChrome Purple

各々のフィルムの特徴や、カメラの特徴を活かし、様々な桜の色味を楽しみました。

Camera × Film 左上 LomoApparat × LomoChrome Purple 右上 LC-Wide × LomoChromeColor '92 Sun-kissed 左下 Fisheye No.2 × LomoChrome Metropolis 右下 LC-Wide × LomoChrome Turquoise

そして、もちろん桜以外の撮影も思い思いに楽しんでいました。

皆さんの撮影風景もぜひ!

撮る人を、撮る人を、撮る人の写真たち。皆さんの見えてる風景が面白いですね。

では、最後に、皆さんが選んでくれたベストショットを紹介させていただきます。

Photo:tomoyagoto510 Film:LomoChrome Purple
Photo:nana_workso_o Film:LomoChrome Metropolis
Photo:blackholenipoi Film:LomoChrome Turquoise
Photo:yoshidacampinsta Film:LomoChromeColor '92 Sun-kissed

ご参加いただいた皆様、お越しいただき誠にありがとうございました!春らしさとロモグラフィーらしさを感じられる写真がたくさん生まれました!

またいつか、次の機会に皆さまと出会える事を楽しみにしています。


今回のLomoWalkで使用したフィルムやカメラは、オンラインショップ直営店Lomography+ でお買い求めいただけます!


Lomography Japan:Instagram / Twitter / Facebook / ショップページ

2025-04-28 #people

Lomography Fisheye No. 2

Fisheyeで170⁰ のまあるい世界を覗いてみましょう。Fisheyeカメラは定番の35mmフィルムを使うことができます。フラッシュ搭載だから、水中の深いところや夜のパーティなど、より広い範囲で使用することができます。

コメントはまだありません

他の記事を読む