Most Recent Articles in #tutorials
-
Atoll Ultra Wide Angle 17 mm f/2.8 Art Lensの第一印象:橋原大典 (@helloelmer)
2021-02-04 #tutorials xcvllshawn の記事超広角レンズを採用したAtoll Ultra-Wide 2.8/17 Art Lensが描く103度の画角は、見ている瞬間を1つのフレームに収めます。日本に一台しかないプロトタイプで、東京のクールなシーンを橋原さんに撮影していただきました。
2 Share Tweet -
【総集編】Kino Films シリーズコレクション
2020-10-14 #gear #tutorials cielsan の記事肌寒い季節にぴったりのエモーショナルなモノクロ写真を撮影すべく、Kinoフィルムシリーズをおさらいしてみましょう!
1 Share Tweet -
自家現像をすすめる5つの理由
2020-06-09 #gear #tutorials adam_g2000 の記事カラーネガティブしか使わない?モノクロフィルムを自分で現像したことはないですか?そんなみなさんに読んでほしい、モノクロフィルムの自家現像のすすめ。
1 Share Tweet -
お家でロモ:ロモウォールを作ろう
2020-05-31 #tutorials cheeo の記事お家で楽しめるトピックが知りたい?ではお気に入りの写真でロモウォールを作ってみましょう!
1 Share Tweet -
チュートリアル:いつものレンズを変身させるトリック
2020-05-25 #tutorials cheeo の記事ちょっと違う写真も撮ってみたい?ではレンズフィルターを使ったトリックをお教えしましょう!
3 Share Tweet -
Shooting at a Distance
2020-05-14 #tutorialsアナログカメラでの撮影をやめることはありません。ソーシャルディスタンスを守りながらフィルム写真を楽しみましょう。
3 Share Tweet -
チュートリアル:DIYピンホールカメラ
2020-04-26 #gear #tutorials pretty_in_mad の記事「ハンドメイドピンホールカメラ?おもしろそうだけれど大変そう…」という方へ、紙ジュースのパックでカメラが作れちゃいました!
Share Tweet -
お家の中でもフィルムカメラと過ごそう!
2020-04-16 #ニュース #people #tutorialsお家の中でフィルムカメラを楽しむちょっとしたアイディアをご紹介。まったりカメラと向き合ってみませんか?
7 Share Tweet -
Babylon Kino Black and White ISO 13 Film:撮影と現像に関するアドバイス
2020-04-14 #tutorials cheeo の記事今回は新しい Lomography Babylon Kino Black and White ISO 13 Filmでの撮影、現像、そしてスキャンを行う際のアドバイスをお話します。この新しいフィルムが、モノクロ写真や自家現像を楽しむきっかけとなれば嬉しいです。
Share Tweet -
LomoChrome Purple と Metropolisを比較して:Nick (@Kingfood_0505)
2020-04-03 #gear #ニュース #tutorialsロモグラファーNick (@Kingfood_0505)によるLomoChrome PurpleとMetropolis の切れ味鋭い比較レビュー。
3 Share Tweet -
Fantôme Kino Black and White ISO 8 Film:撮影と現像に関するアドバイス
2020-03-27 #gear #ニュース #tutorials cheeo の記事今回は新しい Lomography Fantôme Kino Black and White ISO 8 Filmでの撮影、現像、そしてスキャンを行う際のアドバイスをお話します。この新しいフィルムが、モノクロ写真や自家現像を楽しむきっかけとなれば嬉しいです。
1 Share Tweet -
B&W 400 Berlin Kino Film:撮影と現像に関するアドバイス
2019-10-10 #gear #tutorials sameder の記事新しい Lomography B&W 400 35 mm Berlin Kino Filmが、モノクロ写真や自家現像を楽しむきっかけとなれば嬉しいです。今回はこのフィルムでの撮影、現像、そして加工を行う際のアドバイスをお話します。
4 Share Tweet -
被写体の形を上手く使った写真
2019-08-01 #tutorials cheeo の記事どこに注目してほしいのか意図せずに写真を撮ると、被写体の形の美しさは上手く表現できない。「形」は皆が共通して認識出来る視覚的言語だ。
1 Share Tweet -
ブツ撮りを極めるための5つのステップ
2019-05-09 #tutorials cheeo の記事良いスチール写真を撮ろうと思ったら、画角、ライティング、構図などさまざまな要素に気を配る必要がある。スチール撮影のときに心がけたい基本の5つについて紹介。
5 Share Tweet -
冬のフォトウォークへ出かけよう
2018-12-19 #tutorials長い冬が来ました。この寒〜い季節を、ロモグラファーとしていかにして楽しみ尽くすかをお教えします!
3 Share Tweet -
初めての白黒写真:気をつけたいポイント3つ
2018-10-09 #tutorials cheeo の記事白黒写真の魅力とはいったい何だと思いますか?普段カラーネガに慣れている人にとって、初めての白黒フィルムは「挑戦」ですよね。
1 Share Tweet -
【フィルムビギナー】どんなフィルムを使ったらいいの?
2018-09-20 #tutorials cheeo の記事一言でフィルムと言っても、どれを選んだらいいかわからない!という人も多いはず。まずはシンプルに、この4種類から選んでみましょう。
4 Share Tweet -
★Lomo’Instant Square:よくあるご質問
2018-09-12 #gear #tutorials #ビデオ erina の記事世界初のアナログ「スクエア」インスタントカメラ、Lomo'Instant Square。その使い方と魅力をご紹介します!
2 Share Tweet -
【実験】クレイジーなフィルムスープカクテル!
2018-08-07 #gear #tutorials sameder の記事美味しくて楽しい「フィルムスープカクテル」の方法をご紹介!最高のロモグラフィーカクテルをお楽しみあれ。
1 Share Tweet -
冬の木々に魅せられて
2018-02-19 #tutorials hodachrome の記事葉が落ちて枝の形があらわになった冬の木々…、冬の寒さや物哀しさを感じさせるシンボリックな光景のひとつですが、皆さんは写真に撮ったりしますか?色が乏しく素材としては難しいのですが、アイデアや技術、そしてロモグラフィーの個性的なフィルムを駆使することで面白い写真を撮ることができます。今回はそれらを紹介していきたいと思います。
1 7 Share Tweet -
スクエアフレームでミニマルな写真を撮影する方法
2018-01-30 #tutorialsスクエアフレームで絵画のようなショットを撮るコツは、被写体以外の余計なものを徹底的に排除すること。色や被写体だけに集中して、ミニマルな1枚を撮影してみましょう。
1 Share Tweet -
虹色の思い出:Wendy Laurelのフィルムスープ実験
2017-08-27 #tutorials旅行中の家族写真で実験をしてみたという Wendy Laurel。彼女は旅の幸せな思い出を表現するため、酸性のフィルムスープや光漏れで素敵なイメージを作り上げました!今回は、実験の内容や手順について私たちに教えてくれました。ハッピーな気持ちが伝染しそうな写真とともにご覧ください。
1 Share Tweet -
hodachrome、10の質問に答える!
2017-08-04 #people #tutorials hodachrome の記事多重露光のスペシャリスト 山本穂高 ( hodachrome )さんが、写真展や写真教室のときによく聞かれる質問を分かりやすくまとめてくださいました!写真に詳しい方から初心者まで、実にさまざまな疑問を投げかけられる hodachromeさん。素敵な作例と共にご紹介しますので、撮影術や撮影時の心得など参考にしてみてください ♪
4 Share Tweet -
Fisheye No. 2と一緒に魚の視点で夏を楽しもう!
2017-06-26 #gear #tutorialsこの夏は魚になって今までに見たことのない世界を探検しよう!魚眼レンズを通してみるとすべてが違って見えてしまいます。Fisheye No. 2でクリエイティブで世界をまあるく切り取って実験的な写真撮影を楽しみましょう。
Share Tweet -
Lomography Color Negative 800 で描く色彩の美学
2017-06-16 #gear #tutorialsまだ白黒写真が主流だった70年代アート界において、カラー写真で作品を製作していたウィリアム・エグルストンから色彩の美学を学びましょう!
1 Share Tweet -
Lomography Earl Grey B&Wフィルムでヒッチコック映画のようなワンシーンを写そう!
2017-05-18 #tutorialsロモグラフィーの35㎜モノクロフィルムEarl Grey 100なら、まるでAlfred Hitchcockの映画から飛び出してきたようなワンシーンを簡単に写せちゃいます。
1 Share Tweet -
Lubitel 166+で焦点のあったクローズアップ写真を撮る裏技!
2017-05-15 #gear #tutorials sandravo の記事ご存知の通り二眼レフの可愛い見た目と多様な機能が魅力的なLubitel 166+ですが、一つ弱点があります。それは、最短焦点距離です。普段は80cmでも十分に事足りますが、時にはもっと近寄って撮影したい場合もあります。そんな時はクローズアップフィルターを使うのが簡単な解決策ですが、この場合にはフォーカスを目測で推測しなければなりません。ですが、もうそんな心配はいりません!!今回ご紹介する方法を使えば、クローズアップフィルターを使ってもビューファインダーでフォーカスの確認ができちゃうんです!
1 Share Tweet -
フィルム特有の色褪せ効果に挑戦しよう!
2017-05-12 #tutorialsアナログ写真には誰もが望むようなビンテージな色褪せ効果がたくさんあります。今回はロモグラフィーのコミュニティーに投稿された写真から、そのいくつかをご紹介致します!
Share Tweet -
金色に輝く景色たち
2017-05-03 #tutorials今日はロモグラフィーのコミュニティーから、セピア色に煌めく黄金のカラーパレットで美しく輝く世界を表現した作品をご紹介!
1 Share Tweet -
ロモグラファーによるクラシックなモノクロストリート写真
2017-04-14 #tutorialsこの春はどんな風景もクラシックでレトロな雰囲気に写してくれるモノクロフィルム挑戦してみませんか?ロモグラフィーのコミュニティーに寄せられた作品から、モノクロ写真のヒントを学んでみましょう!
1 Share Tweet