タグ: select what this tipster is about
-
「Exposing Both Side of the Film (EBS)」によるシンメトリー写真の撮り方
2012-10-02 #gear #チュートリアル hodachrome の記事"Exposing Both Side of the Film (EBS)"は、ロモグラフィーの数ある撮影スタイルの中でも独特で変わったもののひとつです。今回、「シンメトリーなEBSショット」を撮るためのTipsをお教えします。難しそう?ちょっとね!でも忍耐力と集中力、そして運が味方すればできますよ。
14 37 Share Tweet -
曇った日にはレッドスケール!
2012-10-31 #gear #チュートリアル hodachrome の記事皆さんは曇った日は好きですか? 写真を撮るにはもちろん晴れた日が一番好きなのですが、実は私は曇った日も好きです。 なぜならそれはレッドスケールの特性が一番生かせる天気だから! 今回、私のたぶん最も好きなフィルムであるレッドスケールフィルムの効果的な使い方を紹介したいと思います。
4 23 Share Tweet -
人物が透ける!ゴーストショット(GS)の撮り方
2013-06-25 #gear #チュートリアル hodachrome の記事人物が透けて半透明になっているという不思議な写真を見たことはありませんか?多重露光のテクニックのひとつなのですが、私は勝手にゴーストショット(GS)と呼んでいます。この独特な雰囲気を持つ写真をぜひ撮ってみましょう。けっこう簡単にできちゃいますす♪
16 Share Tweet -
ポジフィルムでRedscaleは作れるか?
2013-02-15 #gear #チュートリアル jolgio-lion-cafe の記事レッドスケールフィルムって面白いですよね!でも市販されているレッドスケールはネガフィルムばかり。 なんで?ポジフィルムじゃ出来ないのでしょうか!?...実験開始です!
5 12 Share Tweet -
「芸術は爆発だ!」スプリッツァーを使った四重露光にチャレンジ!
2014-02-13 #gear #チュートリアル gocchin の記事ボクが初めてスプリッツァーによる四重露光に成功したとき、日本を代表する芸術家、岡本太郎氏の「芸術は爆発だ」という言葉が思い浮かびました。今回はLC-A+に装着するアクセサリー「スプリッツァー」を使って四重露光によるクレイジーな作品作りを紹介します!
10 Share Tweet -
色紙を使ってカラフル多重露光!
2011-12-17 #gear #チュートリアル色味の少ない冬の日の風景も色紙を使って多重露光すれば、簡単にカラフルな写真ができあがります。
10 Share Tweet -
目線を下げると世界が変わる!
2013-03-30 #gear #チュートリアル hodachrome の記事皆さんは撮影するときにどんな目線でカメラを構えていますか?それは被写体によって、撮影意図によってもちろん変わってきますよね。でも私はどんな場合でも、どんなカメラでもいつでも心がけていることがあるんです、それは「ローアングル」!目線を思い切って下げることで、見えてくる世界ががらっと変わって素敵な写真が撮れちゃいますよ~!
8 Share Tweet -
マスキングテープでちょっとおもしろい写真
2012-01-16 #gear #チュートリアル chiruju の記事私はマスキングテープが大好きで、いくつかかわいい模様のものを持っています。フィルムを装填する前に、レンズの前に貼るだけで、ちょっとおもしろい写真が撮れますよ!
7 Share Tweet -
空に浮かんだ幻想的な写真を撮ってみよう
2014-12-14 #gear #チュートリアル hodachrome の記事空に浮かんだ城、ビル群、島、人物…。皆さんはこういった幻想的で不思議な写真を見たことはありませんか?これはスプリッツァーを使った多重露光のテクニックの一つで、ちょっとコツを覚えておくだけで誰でもかんたんに幻想的で魅力的な写真を撮ることができちゃいます。
5 Share Tweet -
もう露出に迷わない!
2013-07-03 #gear #チュートリアル themindseye の記事露光計ナシ、電池ナシ、でも問題ナシ! プリントアウトして組み立てるだけ。 お手軽なDIY露出表のご紹介!
5 Share Tweet -
アナログカメラ用フィルムスピードガイド「サニー16テーブルガイド」
2012-12-30 #gear #チュートリアル kidrobot の記事ロモグラファーのみんなのために、正しいISO値を選びたい時の参考になるように、ロモグラファーの愛する「サニー16」ルールをもとにして、カラフルで小さな表を作ったんだ。
5 Share Tweet -
MX(多重)機能のないカメラで多重露光をする方法
2014-03-04 #gear #チュートリアル hodachrome の記事皆さんの大好きな(きっと大好きなはず!)の多重露光(MX)。皆さんはどんなカメラで楽しんでいますか?いろいろなカメラで簡単にMXが可能ですが、持っているカメラの中には、気に入っているんだけど多重露光の機能がないというカメラもありますよね。今回は、そんなMX機能のないカメラで多重露光を可能にするという方法を教えちゃいます。
4 Share Tweet -
LC-A+ Splitzerとセルフフィルムスワッピングで時空を超えた作品を作ろう!
2014-02-06 #gear #チュートリアル gocchin の記事LC-A+がお気に入りのロモグラファーならきっと持っているはずのLC-A+ Splitzer。ボクにとってもこのスプリッツァーは多重露光をするための魔法のツールです。その使い方はきっと千差万別だと思うけど、ボクの使い方は時空を超えたクレイジーなイメージを創り出す使いです。今回紹介するテクニックで、多重露光をもっと楽しもう!!
4 Share Tweet -
カメラの改造:LC-A+をレインボーカメラに変身させよう!
2013-06-12 #gear #チュートリアル sandravo の記事私は個人的にレッドスケールの大ファンです。どんなに暗い曇りの日でも、撮った写真に色を与えてくれる。でも、フィルム全部ではなく、数枚だけレッドスケールにしたい時はどうすればいいの?それは簡単なこと:レッドフィルターを使えばいいのさ!どうせなら、他の色も足してしまおう!?続きを読んで、LC-A+をレインボーカメラに改造する方法を学ぼう!
4 Share Tweet -
CDジャケットにする? フォトフレームにする? 答え: 手作りで2-in-1のプレゼントを!
2013-04-02 #gear #チュートリアル xaviru の記事いろんな楽しかった思い出と、写真と音楽を結びつけてくれるプレゼントを安く手作りできないかなーって考えていたんです。
1 3 Share Tweet -
白黒フィルムとレッドフィルターでダイナミックな空を撮ろう
2011-12-08 #gear #チュートリアル tyler_durden の記事時には、白い雲が浮かぶ青い空の写真を撮る時、もっとコントラストが欲しいと思いますよね。これはその解決法。白黒フィルムにレッドフィルターを使ってみて下さい。この方法で、空はよりダイナミックになるでしょう!
1 3 Share Tweet -
110フィルムをスキャンする方法
2013-02-27 #gear #チュートリアル jet の記事2月に二つの110フィルム(Orca B/WとColor tiger)をラボでもらったんだ。一番の心配は、どのカメラを使って撮影するかではないんだ。なぜなら、セカンドハンドマーケットでで保存状態の良いAgfamaticを手に入れていたのさ。でも、一番気にかかっていたことは、こんな小さいフィルムをどうやってスキャンするかっていうこと。結局それほど難しくなかったということが分かったので、どうやってやったのか共有しようと思う。
3 Share Tweet -
光漏れグラデーションフィルムの作り方!
2014-12-27 #gear #チュートリアル masaka の記事予測不可能な光のグラデーションで、エキセントリックでアーティスティックな写真を撮影しよう!
2 Share Tweet -
チュートリアル:引き伸ばし機を使ってプリントしよう
2013-05-28 #gear #チュートリアル gionnired の記事自分で撮影した写真を自分でプリントしてみたい? そんなあなたにはこのヒントが役に立つはず!
2 Share Tweet -
Super Samplerでプレイバック
2012-11-05 #gear #チュートリアル yokekei の記事Super Samplerは経済的で、楽しくて、実用的なレコーダーみたいなアナログカメラ。どこへでも持って行って、日常生活を記録するんだ。そして、一ヶ月後にその写真を見て、何があったかを思い出すの。なんて素晴らしいんだろう。そう思わない?
2 Share Tweet -
フィルムを操る: 漂白剤、洗剤とネガを混ぜる
2014-11-23 #gear #チュートリアル neonlights の記事私はたくさんの物質、大抵の腐食剤でフィルムマニピュレーションの実験をしてきました。出来上がるイメージはとっても変わっていて、時にはそれがなんなのかわからない人もいるでしょう。写真は漂白剤と洗剤の粉を混ぜ合わせた実験の結果です。
1 Share Tweet -
初心者のためのKONSTRUKTOR取扱説明書
2014-01-15 #gear #ビデオ opon21 の記事ロモグラフィーのKonstruktorは、世界初のDIY(do-it-yourself)一眼レフカメラです。このカメラはどのように動くのでしょうか?さぁ、見てみましょう。
1 Share Tweet -
クレイジーで最高な写真を撮るために、35mmカメラに、2本の110フィルムを使う
2013-07-06 #gear #チュートリアル dvzncndo の記事35mmフィルムを、異なるフォーマットのカメラに使う方法や試みが、ウェブ上に沢山載っているだろう。だから、俺は35mmカメラに、110フィルムを試してみたんだ。初めてにしては、けっこう良かったよ。ちょっとした工程が必要だけど、すごい楽しいし、ロモグラフィーに出来ない事はないって思うよ。
1 Share Tweet -
La Sardinaにストラップをつけよう!
2012-04-01 #gear #チュートリアル nuhdos の記事もしあなたがこのカメラを持ってたら、私は間違いなく言い切れる。あなたは、このカメラのワイドアングルレンズが写し出す写真が愛しくって大好きだと。La Sardinaと出かけるのはお好きですか?それじゃあ、La Sardinaを楽ちんに、しかもストラップ穴がないのに「首にかけて持ち歩ける」裏ワザをお教えしましょう!
1 Share Tweet -
スリットスキャンカメラを作ろう
2014-09-05 #gear #チュートリアル stratski の記事楽しくて新しい体験を探していませんか?流行遅れな写真はもうやめませんか?ならば、スリットスキャン写真の素晴らしい世界を紹介させてください。
Share Tweet