タグ: location

  • マレーシア、ポヌグリ・スンビラン州にあるポート・ディクソン

    2012-06-02 #places jhunnie の記事
    マレーシア、ポヌグリ・スンビラン州にあるポート・ディクソン

    マレーシア、ポヌグリ・スンビラン州にあるポート・ディクソンはPDと表され家族連れで賑わう人気のビーチです。クアラ・ルンプールより約60km(1時間程度)の距離にあり、都会の喧噪から逃げ出すにはちょうど良いロケーションなのです。

  • 神秘のダウトフルサウンド:ここはノルウェイ?それともニュージーランド?

    2012-02-24 #places vicuna の記事
    神秘のダウトフルサウンド:ここはノルウェイ?それともニュージーランド?

    美しいフィヨルドを巡る・・・そんなことはノルウェイでないと出来ないと思っていました。でも驚くことにニュージーランドの南西部フィヨルドランドでも可能だったんです!訪れたダウトフルサウンドは、その名とうらはらに何もダウトなんてことはなく、むしろ最高級にすばらしい場所でした。

  • NZ ダニーデン、ニュージーランドにあるスコットランド

    2012-01-11 #places vicuna の記事
    NZ ダニーデン、ニュージーランドにあるスコットランド

    ダニーデンはニュージーランドの南島にある大きな街の一つです。ここは独自のスコットランド文化が根付いています。この記事と、それからもちろんたくさんのアナログ写真で、この街のおもしろいポイントをみなさんにお見せしますよ!

  • NZ オークランド マウントイーデンパーク

    2011-12-02 #places vicuna の記事
    NZ オークランド マウントイーデンパーク

    オークランドにあるマウントイーデンパークは自然の脅威が産んだ死火山のクレイターです。そこからはこのエリア全体を見わたす事ができます。すでに活動していない火山なので、危険は何もなく訪れることができます。丘をのぼるウォーキングを楽しむもよし、楽をしたい人は車で行くのもよいでしょう。丘の頂上では、来て良かったと絶対に感じますよ。

  • 勝どきのアンティ―ク家具店、THE PENNIE WISE

    2012-01-02 #places kyonn の記事
    勝どきのアンティ―ク家具店、THE PENNIE WISE

    勝どきにある、家具店、THE PENNIE WISE。ここにはアンティークの家具が倉庫のような店舗の中にぎっしり並んでいます。

  • アメリカ、セントメアリーシティ―

    2010-08-30 #places lomoblood の記事
    アメリカ、セントメアリーシティ―

    セントメアリーシティ―は、メリーランド州アナポリスに位置し、第四の英領北アメリカ永久協定の土地です。ここは、メリーランドの州都にあり、宗教的寛容の発祥地です。訪れて、ちょっとした歴史と、文化のレッスンを受けましょう!

  • 2010年ワールドカップ開催!ケープタウンスタジアム(Capetown Stadium)

    2010-06-29 #places wil6ka の記事
    2010年ワールドカップ開催!ケープタウンスタジアム(Capetown Stadium)

    ワールドカップが始まり、世界の熱狂は今頂点に達しているでしょう! オリンピックに次ぐ、世界で一番盛り上がるスポーツイベントの今回の開催国は南アフリカです。そして、このような規模の全てのトーナメント開催されているスタジアムの中でも、最も印象的なのはケープタウンスタジアムでしょう。

  • サンタモニカ・ピア Santa Monica Pier

    2009-12-16 #places wil6ka の記事
    サンタモニカ・ピア Santa Monica Pier

    サンタモニカ・ピアは有名なサンタモニカビーチに位置していて、レストランや水族館、アートスクールやさまざまなお店、娯楽施設がある場所です。定額料金のチケットで家族全員が存分に楽しむこともできます。もし私にも子供が居たら、絶対に連れて行ってあげたい場所の一つですね。

  • 清水寺

    2009-10-31 #places wil6ka の記事
    清水寺

    京都は日本の中でも最もかわいくて楽しい街に違いありません。日本国内でも最も歴史ある街の1つであるのは確かです。京都は7世紀に中国の西安をモデルとして作られ、まもなく西暦794年には国の首都となりました。そのたった4年後、この素晴らしい清水寺が建立されたのです。京都には二千を超えるお寺があり、日本人の信心深さを表わしているといえるでしょう。