CDジャケットにする? フォトフレームにする?  答え: 手作りで2-in-1のプレゼントを!

1

いろんな楽しかった思い出と、写真と音楽を結びつけてくれるプレゼントを安く手作りできないかなーって考えていたんです。

いろんな人のブログを覗いてみたけど、いいのが見つからなかったので、いっそ自分が欲しいのを自分で作っちゃうことにしました。考えていたのは、ブラジル音楽のサンプルCDを入れれるジャケットとフォトフレームがひとつになったモノです。
そうして出来たのがコレ。

材料:

  • チップボード (分厚くないもの)
  • カードストック
  • 写真
  • CDにはるラベル
  • 好きな音楽の入ったCD
  • カッター
  • ハサミ
  • 工作用ノリ

ステップ1

チップボードをCDが入れれるようにカットしていきます。少なくとも2枚は作りましょう。そうすると、オープンフレームにしたときに、それ自体が立ち上がることができます。オススメは偶数にすることです。そうすれば、閉じたときにはすべてのCDが保護されますからね。

今回は、頑丈なのでチップボードを使っていますが、カードストックを使ってもOKです。

私は4枚のCDを入れれるようにしたかったので、折りたたむ分も考えて 52.2 × 12.8 cmの長方形を切りとりました。12.8cmが一枚のCD分の長さになります。アコーディオンみたいに折り畳めるようにするので、折り目のところの内側と外側にまっすぐな切れ込み線をいれます。(説明するより写真を見てもらったほうがわかりやすいですね。)

内側の切れ込みを入れるときには、CDの厚さを考慮しなければなりません。0.5cmほどの幅をとって、二つのラインを入れていきましょう。

CD枚数ごとの計算方法

  • CD 2枚: 12,8 + 0,5 + 12,8 = 26,1
  • CD 4枚: 12,8 + 0,5 + 12,8 + 12,8 + 0,5 + 12,8 = 52,2
  • CD 6枚: 12,8 + 0,5 + 12,8 + 12,8 + 0,5 + 12,8 + 12,8 + 0,5 + 12,8 = 78,3
  • それ以上も同じように計算します。

ステップ2

長方形の部分の内側をくりぬいていきます。私は9×9の真四角写真を使いたかったので、そのように切り取りました。しっかりと真ん中を切るように注意しましょう。

ステップ 3

次はCDジャケットが必要です。文具屋さんで売っていますが、私はカードストックを使って作ることにしました。 12.8 × 12.8 cmのカードストック2枚を使います。
のりしろを3ヶ所つくります。(私は1枚だけ、二つののりしろを作ってやってみたんですが、複雑になっちゃいました)一枚には半円を切り取ります。これでCDが取り出しやすくなります。

工作ノリを半円を切り取った方のカードストックののりしろにつけて、もう一枚と貼り合わせます。

これでカバーができあがりましたね。でもまだのりしろが残ってます。(半円を切らなかった方のカードストックに)

ステップ4

その残りののりしろに工作のりをつけて、チップボードに貼り付けます。

チップボードフレームが完成しました。

ステップ5

フレーム用の写真をプリントします。私は4つのフレーム用に6枚プリントしました。だからもし飽きちゃっても別の写真に変えることができますね。

9.5 × 9.5 cmのフォーマットで白ふちをつけてプリントしましたので、全部で 12 × 12 cmの大きさになりました。このサイズだと12.8 × 12.8のスペースに完璧にフィットします。しかも、写真自体は(9.5 × 9.5)とチップボードの窓 (9 × 9)よりも大きいので、写真をはめこんでも、白ふちが見えることはありません。

ステップ6

次は好きな音楽を選んでCDに焼きましょう。私の場合は、音楽と写真はセットになっていて、両親といった旅行を思い出すものにしました。CDにオリジナルのラベルをつくると、もっと手作り感が出ますね。文具屋さんで売ってますよ~。

どのメーカーのものでもいいのでラベルを決めたら、検索エンジンでそのラベルの名前を検索してみましょう。ラベルを編集するためのフリーのソフトウェアがみつかるはず!
でも、私は旅行のときの写真をラベルに使ったんですけどね。

ステップ7

これで完成!
CDをジャケットにいれて、写真はフレームにいれましょう!

あとはこれをプレゼントしてあげるだけ!

2013-04-02 #gear #チュートリアル #diy #tutorial #tipster #cd #marco #musica #select-type-of-tipster #select-what-this-tipster-is-about #hazlo-tu-mismo #recuerdo #artesanal #fotografias xaviru の記事

1 Comment

  1. ak74m
    ak74m ·

    これはオシャレですね。プレゼントされたら嬉しいな。

他の記事を読む

  • ライトペインティングをする際にさけること

    2023-06-07 #gear #チュートリアル reiga の記事
    ライトペインティングをする際にさけること

    一部の人にとって、ライトペインティング写真はまばたきを止めてしまうことさえあり、クリエイティブな直感のエッジを刺激します。しかし、これを行う時に、ミスを考慮したいいくつかのことがあります。結果として、ただ疲れただけで奇妙な写真になったり、たくさんの気に障る要素が写っただけでは嫌ですよね。だからここでは私の写真をベースにして、ライトペインティングの間に避ける必要があることをお話します。

    1
  • Life on Mars : クマガイユウヤ

    2023-05-26 #places
    Life on Mars : クマガイユウヤ

    「知らない星に行ってたみたいだね、まるで火星だよ。」"LomoChrome Turquoise"というフィルムは迷路に迷い込んだかのような特別な魅力を持っています。ミュージシャンでありフォトグラファーでもあるクマガイユウヤさん(from THE NAAV) が第一印象を語りました。

  • Lomomatic 110で試したい6つの撮り方

    2024-04-26 #gear sylvann の記事
    Lomomatic 110で試したい6つの撮り方

    最新の110カメラ「Lomomatic 110」を皆さんはもう手に入れましたか?もう手に入れた方も、これからの方も、このマガジンを読めばもっと110で撮りたくなること間違いなし!

  • ショップニュース

    ロモグラフィーのフィルムラインナップ

    ロモグラフィーのフィルムラインナップ

    カラーやモノクロ、クロスプロセス用フィルムまで Lomographyは数多くのオリジナルフィルムを製造しています。35mm、110、120フォーマットの中から好みの1本を探してみてくださいね。

  • 呼び覚まされる純粋性:Diana F+ と ロモグラフィーフィルム by 林ナツミ

    2023-05-12 #文化 #people kota_97 の記事
    呼び覚まされる純粋性:Diana F+ と ロモグラフィーフィルム by 林ナツミ

    国内外で活躍する日本のフォトグラファー林ナツミさん。今回初めてDiana F+を手にして、ロモグラフィーのフィルムで試写をしてくださいました。彼女の写真に対する考え方を伺いつつ、Diana F+とロモグラフィーフィルムの印象を聞いてみましょう!

  • コミュニティメンバー @lalomixu の LomoApparat 第一印象

    2023-05-10 #gear #people sylvann の記事
    コミュニティメンバー @lalomixu の LomoApparat 第一印象

    コミュニティメンバーでカメラストアの共同オーナーでもある Eduardo Espinoza Chávez (@lalomixu) が LomoApparat での初撮りについて語ってくれます。どんな場所へでも日常のお供として持ち歩けるその柔軟性から、様々なロケーションで撮影をしてくれました。

  • LomoApparatに写す日常の発見:Rinco Koyama

    2023-12-20 #gear #people kota_97 の記事
    LomoApparatに写す日常の発見:Rinco Koyama

    占い師でもありポートレートを撮影する写真家Rinco Koyamaさんは、二足の草鞋の間で共通することは「直感力」と言います。今回、LomoApparatでスナップ写真を撮ってもらいました。「直感」に従った写真の仕上がりはどのようなものになったのでしょうか。

  • ショップニュース

    初心者におすすめなコンパクトなLC-A+

    初心者におすすめなコンパクトなLC-A+

    フィルムカメラを始めてみたいけど、いきなり一眼レフを使いこなす自信がない...という人も多いはず。気軽なスナップ撮影や、使い捨てカメラからのステップアップには、 35mm コンパクトフィルムカメラがおすすめ。

  • Lomomatic 110の使い方 from フォトデポ彩色兼美

    2024-04-22 #gear #チュートリアル
    Lomomatic 110の使い方 from フォトデポ彩色兼美

    皆さんもうロモグラフィーの新商品 Lomomatic110 はご購入しましたか?今回、110フィルムの現像、データスキャンを受け付けているラボ、フォトデポ彩色兼美が、Lomomatic110 の使い方とコツをまとめてくださいました!既に Lomomatic110 を手にしている人も、まだの人もこのマガジンを読んで 110フィルムの世界にどっぷりつかりましょう!

  • Sheep FilmのスタッフがDiana F+を使ってみた in タイ

    2024-04-03 #gear #partners alexgray の記事
    Sheep FilmのスタッフがDiana F+を使ってみた in タイ

    種類も年々減っていく中判フィルムをより手軽に使ってほしいという気持ちから、世界中のロモグラフィーパートナーの方々に中判で撮ってもらうという企画を始めました。今回はタイのソンクラー県のハートヤイにあるSheep Filmさんにご協力いただきました。

  • 110フィルムが愛される理由

    2024-03-08 #文化 #people #places sylvann の記事
    110フィルムが愛される理由

    なぜ私たちは110フォーマットをこよなく愛するのでしょうか?粒状感、コンパクトさ、使いやすさ、もしくはノスタルジック感ですか?全部そうですしもっといろいろあります!今回の記事ではコミュニティーメンバーの方たちにこのシンプルな質問をぶつけてみました。

  • ショップニュース

    レンズセール

    レンズセール

    ロモグラフィーのアートレンズシリーズが期間限定で10%オフで販売中です!

  • 八百富写真機店のスタッフがDiana F+を使ってみた

    2024-02-09 #partners kota_97 の記事
    八百富写真機店のスタッフがDiana F+を使ってみた

    今以上に中判フィルムを身近な存在にしたいという思いから、フィルムを支える現像する立場の方に撮ってもらういつもとテイストの違う企画をスタート。初回は大阪に店舗を構える八百富写真機店さんのスタッフに中判カメラのDiana F+を渡しスナップ写真を撮っていただきました。

  • New Petzval 80.5 mm f/1.9 MKIIを物撮りに使ってみた

    2023-05-26 #gear eparrino の記事
    New Petzval 80.5 mm f/1.9 MKIIを物撮りに使ってみた

    ぐるぐるボケがトレードマークのNew Petzval 80.5 f/1.9 MKIIはポートレートで使うイメージを持っている方が多いかと思いますが、今回はアプローチを変えて、物撮りに使ってみました。

  • Robert Vinczeが撮る美しいモノクロポートレート With Lady Grey B&W ISO 400

    2023-05-17 #gear #people
    Robert Vinczeが撮る美しいモノクロポートレート With Lady Grey B&W ISO 400

    イングランド北西端に位置するカンブリアを中心に活動しているRobert Vinczeはフィルム写真独自のプロセス全てに楽しみを感じています。彼の撮影するポートレートは至極の逸品です。そんなこともあり、彼に Lady Grey B&W 35mm ISO 400と期限切れのColor Negative 120 ISO 800託し写真を撮っていただきました。