Horizonへのフィルム装填をすごく簡単に!

1

Horizonパノラマカメラで写真を撮るのは大好きだけど、フィルムを入れていると頭がおかしくなってしまいそう?この方法を使えば、お気に入りのHorizonやスイングレンズのカメラにフィルムを入れて撮るのが楽しくなると思うよ。試してみてね。

Credits: alienmeatsack

みんなも僕と同じなら、Horizonは大好きだけど、フィルムの装填は大嫌いじゃなかろうか。手順が複雑だし、フィルムはローラーや歯車の入り組んだ迷路を通っていかなきゃいけないんだから。フィルムのつまみの部分を巻き取り軸に入れるのも一苦労だしね。

この簡単なコツを使えば、それが全部変わっちゃうよ。カメラにフィルムを入れる作業が、ずっと楽になる。しかも、構造上フィルムの無駄がずっと少なくなるし。何をするかというとね、フィルムをくっつけるための便利なリーダー(ベロ)を新たに作るんだ。そうすれば、新しいフィルムの端をリーダーにテープでくっつけて送るだけで、撮影できるようになるよ。

Credits: alienmeatsack

そのために必要となるのは、自分のHorizonと、30.48cm以上のいらなくなった35mmフィルム(フィルムベースが厚いもの)。大切なのは、これをするのに必要なだけの厚みがあるフィルムと、セロハンテープかそんな感じの薄いテープ、ハサミ、そして少しの時間を使うことだ。

Credits: alienmeatsack

ステップ1: フィルムベースが分厚いフィルムを30.48cmに切る。そして一方の端を少しだけ曲げる。そうしたら、表を上にして曲げたほうの端からローラーの下を通してね。カメラの、普段パトローネから出ているリーダーを通しはじめるほうのローラーだよ。

Credits: alienmeatsack

ステップ2: 慎重にフィルムを引っ張って、曲げたほうの端を反対側にある2番目のローラーの下に差しこむ。こっちのローラーは、フィルムをカメラの端から端まで引っ張るための、スプロケット用の歯車がついているほうだよ。フィルムが2番目のローラーの下を通ったら、フィルムがさらに進んで巻き取り軸の後ろから端が見えるようになるまで押しすすめてね。もしかしたら曲げたほうの端を、機能するのに十分なくらい出すためには、シャッターボタンを押してフィルム少し進めないといけないかもしれない。オススメは、5-7.6cmほど進めること。そうすれば、リーダーが端からちゃんと出て、切ることができるからね。それから、反対側のパトローネをはめるほうからもフィルムが5-7cm以上出ているようにしてね。そっち側から出ているのが長くても、気にしなくていいよ。あとで切ればいいから。

ステップ3: リーダーの巻き取り軸側から出ているほうの先端をつまんで、巻き取り軸のスリット部分に入るように端をきれいに切って形を整えてね。そうしたら、そっちの端を慎重に曲げる。スリット部分に入るように切ったつまみの部分の長さは1.27-2.5cmくらいになるように。

ステップ4: ステップ3で曲げたつまみを持って、慎重に巻き取り軸のスリット部分に差しこむ。ここで、差しこんだところを指で押さえてフィルムがゆるまないようにしながら、カメラの底部にある巻き戻しボタンを押して、とにかく優しく反対側から出ているフィルムの端を引っ張る。(最初にフィルムを入れた側から出ているほうの端だね)巻き取り軸からスプロケットの歯車のところを戻って、丸みのあるフィルム面の上を通って、最初に差しこんだところの下を通って、フィルムがピンと張ってたるみがなくなるようにしてね。そうしたら、小さく切ったテープを巻き取り軸に入っているフィルムの上に貼ろう。巻き取り軸にもフィルム自体にもしっかりテープがくっついているようにしてね。そうすれば、この新しいリーダーがちゃんとした場所にしっかり固定されるはずだ。

Credits: alienmeatsack

*注意: よかったら、フィルムと軸の裏側もテープで固定してね。そしたら簡単には取れなくなるから。これをするためには、フィルムを巻き戻すボタンを押して、フィルムのテープを貼っていない裏側が出てくるまで慎重にリーダーを引っ張ってね。しっかり貼るんだけど、テープの量が増えると、カメラの中でフィルムを送るときの巻き取り軸の直径が大きくなってしまうっていうことも覚えておいてね。

ステップ5: フィルムを通し始めた、パトローネを入れる側から出ているフィルムの余分な部分を持って、フィルムがきっちりきれいになっていてテープもしっかり貼られていることを確認する。そうしたら、撮影用のフィルムをくっつけるのに十分なフィルムが出ているように気をつけながらフィルムの端を切るんだけど、この新しいリーダーの端にくっつけるのが難しくなるほど切ってしまわないようにね。作業を少し簡単にしたければ、パトローネを入れるほうから出ているリーダーを長めに残しておくといい。あとで楽だからね。

Credits: alienmeatsack

この時点で、あらかじめリーダーが設置されている状態になっているよね。感光乳剤が厚く塗られているものだと、撮影時にフィルムが最後までいったときに破れにくくていいね。

ステップ6: 撮影したい1本目のフィルムを、今回新しく作ったリーダーにくっつける。僕の場合は、撮影に使うフィルムのリーダーを新しく作ったリーダーの端の上に重ねて、透明なテープでくっつけるだけだな。スプロケット用の穴が揃っていて、端が何かに引っ掛かるようになっていないことを確認してね。分厚くなければ、どんなテープでもいいよ。セロハンテープでも、和紙テープでも、そんな感じの透明な薄いテープでも、この場合はうまくいく。で、このテープで塞がれたスプロケット用の穴は、また全部開けてね。僕はペインターズテープやダクトテープ、マスキングテープ、テープ自体が普通より厚くて、べたべたになったりフィルムの通り道やローラーの滑りを悪くしたりしてしまいそうなものはすべて避けるようにしている。こういうときには普通の透明なテープ使うようにしているよ。ずっと煩わしさが減るからね。

Credits: alienmeatsack

ここで大事なのは、自分のフィルムが新しく作ったリーダーにしっかりくっついていて、フィルムを送ったときに何かに引っ掛かったりしないか確認すること。それからフィルムを変えるときには、端っこを外したり、テープをはがしたりが簡単にできるようにしたいよね。僕はリーダーの出ている部分を5-7.5cmくらい残して両方のフィルムの端をテープでつないだ部分を切って、次のフィルムを残った部分につないでいるだけだよ。でも、テープを取ってまた次のフィルムをテープでつないでもいいと思うよ。そうしたかったらね。もしくはスプロケット用の穴を塞がずに、慎重にフィルムの裏表の真ん中にだけテープを貼るっていうのだってオッケーだよ。そうしたら、露光したあとに簡単にはがすこともできるからね。

Credits: alienmeatsack

ステップ7: さあ、新しく取りつけたフィルムがちゃんと最初のローラーを通りすぎるまで、慎重に新しいリーダーを送ろう。そうしたら、普段と同じようにフィルムのパトローネをカメラにはめこんで、たるみが完全になくなるまでフィルムを送ってね。で、フィルムの新しいつなぎ目が最初のローラーとスプロケットのローラーのあいだにくるようにする。ここで、必要に応じてフィルムの巻き戻しノブを使ってたるみを取って、またフィルムを送っていってね。スプロケットのローラーをつなぎ目が過ぎたらそこでオッケー。もうカメラの裏側を閉じて、フィルムを1、2コマ送ってもいいよ。

Credits: alienmeatsack

さて、もうフィルムも1本入って、撮影の準備もできたはずだ。しかも、そのために何コマか無駄にしちゃうっていうこともないんだよ。

お楽しみはここからだ。入れたフィルムに写真を焼きつける。フィルムの最後までいったら、撮影しているフィルムが破れてしまわないように気をつけてね。撮影が終わったら、テープで留めているフィルムのつなぎ目が両サイドのローラーを通りすぎるときの抵抗を感じるまで、フィルムを巻き戻す。ちゃんと巻き戻せていた場合は、カメラの裏側を開けたときに古いリーダーが撮影したフィルムのパトローネの中に入っている、もしくはその近くにあって、反対側の端は、反対側にある巻き取り軸にまだちゃんとテープ留めされているはずだ。

Credits: alienmeatsack

リーダーを引っぱり出して、フィルム同士をつないでいるテープを外してね。リーダーは次のフィルムのためにそのまま残しておくよ。そうしたら、同じように次のフィルムを装填する。つまり、作ったリーダーにフィルムの端を重ねてテープで留めるんだ。

正しくやっていれば、端をテープでつなげて、少し送って、新しいフィルムに写真を撮っていくだけでいいんだ。

Credits: alienmeatsack

僕は新しいフィルムを入れる前にリーダーのテープを再確認するようにしているよ。それにしても、この方法を使えば装填の時間が1-3分は短縮されるし、フィルムも何コマか無駄にせずにすむし、装填の作業がずっと楽になると思う。

この技は、24枚撮りかそれ以下のフィルムのときにだけ使ったほうがいいと思うよ。巻き取り側にあるフィルムの量が多すぎると、つまっちゃうかもしれないから。それから使っていないときは、作ったリーダーは蓋の下に丸めておくだけでいいと思う。そうすれば、カメラの中にしまっておけるし、あとでまたすぐに使えるからね。

Credits: alienmeatsack
Credits: alienmeatsack

新しいリーダーと、そのおかげで手に入った、スイングレンズのカメラにフィルムを入れるときの手軽さを楽しんで!

2015-01-16 #gear #チュートリアル #35mm #kiev #tipster #horizon-kompakt #horizon-perfekt #horizon-202 #widelux # # #kievusa # # alienmeatsack の記事
翻訳 tea-tea

1 Comment

  1. alienmeatsack
    alienmeatsack ·

    Thank you to @tea-tea for translating this to Japanese!

他の記事を読む

  • ライトペインティングをする際にさけること

    2023-06-07 #gear #チュートリアル reiga の記事
    ライトペインティングをする際にさけること

    一部の人にとって、ライトペインティング写真はまばたきを止めてしまうことさえあり、クリエイティブな直感のエッジを刺激します。しかし、これを行う時に、ミスを考慮したいいくつかのことがあります。結果として、ただ疲れただけで奇妙な写真になったり、たくさんの気に障る要素が写っただけでは嫌ですよね。だからここでは私の写真をベースにして、ライトペインティングの間に避ける必要があることをお話します。

    1
  • コミュニティメンバー @lalomixu の LomoApparat 第一印象

    2023-05-10 #gear #people sylvann の記事
    コミュニティメンバー @lalomixu の LomoApparat 第一印象

    コミュニティメンバーでカメラストアの共同オーナーでもある Eduardo Espinoza Chávez (@lalomixu) が LomoApparat での初撮りについて語ってくれます。どんな場所へでも日常のお供として持ち歩けるその柔軟性から、様々なロケーションで撮影をしてくれました。

  • Lomomatic 110で試したい6つの撮り方

    2024-04-26 #gear sylvann の記事
    Lomomatic 110で試したい6つの撮り方

    最新の110カメラ「Lomomatic 110」を皆さんはもう手に入れましたか?もう手に入れた方も、これからの方も、このマガジンを読めばもっと110で撮りたくなること間違いなし!

  • ショップニュース

    全てがクラシカルなポートレートレンズ

    全てがクラシカルなポートレートレンズ

    Lomography New Petzval Lens は85mmのポートレートレンズ。周辺のボケが渦巻くように現れ、中心の被写体へ視線を惹き付ける画を写し出します。Nikon FとCanon EFの2種類のマウントでご用意があり、こちらのマウントに対応するデジタル及びアナログカメラに対応しています。オンラインショップではその他のマウントアダプターやフィルター各種を取り揃えています。

  • 光とLomoChrome Color '92:@_hikari_shot インタビュー

    2023-07-14 kota_97 の記事
    光とLomoChrome Color '92:@_hikari_shot インタビュー

    「めっちゃいい光―!」。普段見慣れた日常も意識を変えたら、思わず心の声が漏れてしまう瞬間がたくさんありますよね。常にカメラと共に行動しているhikariさん。今回hikariさんに新しいLomoChrome Color '92の試写をお願いしてきました。早速このフィルムの印象を聞いてみましょう!

    1
  • コミュニティギャラリー : ネコ on フィルム

    2024-03-25 #文化 sylvann の記事
    コミュニティギャラリー : ネコ on フィルム

    仰向けで寝たり、床に転がったり、ドアのそばで待っていたり、おやつを盗んだりする猫たち。 ひとたび子猫に魅了されれば、ありのままの彼らを愛さずにはいられません。今日は世界猫の日です。ネコの友達に感謝の気持ちを表しましょう!

  • Lomomaticに記録する新しい110の世界 by ナカムラユウスケ

    2024-03-22 #gear #people kota_97 の記事
    Lomomaticに記録する新しい110の世界 by ナカムラユウスケ

    香川県で活動している金曜日のミニシアターことナカムラユウスケさんに新発売のLomomatic 110を使って110のスナップショットを撮っていただきました。2年前にDiana Baby に出会いそれ以来110フィルムを愛用しているナカムラユウスケさん、どんな写真が撮れたでしょうか。

  • ショップニュース

    110フィルムはロモグラフィーだけ

    110フィルムはロモグラフィーだけ

    110フィルムを製造しているのはロモグラフィーだけ。カラーとモノクロの合計7種類の中からお好きなフィルムをお選びください。

  • Lomomatic 110の使い方 from フォトデポ彩色兼美

    2024-04-22 #gear #チュートリアル
    Lomomatic 110の使い方 from フォトデポ彩色兼美

    皆さんもうロモグラフィーの新商品 Lomomatic110 はご購入しましたか?今回、110フィルムの現像、データスキャンを受け付けているラボ、フォトデポ彩色兼美が、Lomomatic110 の使い方とコツをまとめてくださいました!既に Lomomatic110 を手にしている人も、まだの人もこのマガジンを読んで 110フィルムの世界にどっぷりつかりましょう!

  • 期限切れフィルムの撮り方

    2023-06-16 #チュートリアル kota_97 の記事
    期限切れフィルムの撮り方

    フィルムには使用期限があります。期限を過ぎたらすぐダメになるものではありませんが、10年以上期限が切れたフィルムは劣化が進んでいていろんな変化が起こります。ここではそんな期限切れフィルムの特徴となるべく無駄にせず撮る方法をご紹介します。

  • 八百富写真機店のスタッフがDiana F+を使ってみた

    2024-02-09 #partners kota_97 の記事
    八百富写真機店のスタッフがDiana F+を使ってみた

    今以上に中判フィルムを身近な存在にしたいという思いから、フィルムを支える現像する立場の方に撮ってもらういつもとテイストの違う企画をスタート。初回は大阪に店舗を構える八百富写真機店さんのスタッフに中判カメラのDiana F+を渡しスナップ写真を撮っていただきました。

  • ショップニュース

    ロモグラフィックな写りを簡単に楽しめる!

    ロモグラフィックな写りを簡単に楽しめる!

    【ロモグラフィーの Simple Use Film Camera(レンズ付フィルム)】さあ今すぐ撮影開始!ロモグラフィーのユニークなフィルムでの撮影を簡単に楽しめます。フィルムが既にセットされているので、購入したらすぐに撮影スタート可能。

  • Yoo Myung-goが撮ったLomoChrome Color '92の第一印象

    2023-11-13 #gear hey_springtime の記事
    Yoo Myung-goが撮ったLomoChrome Color '92の第一印象

    韓国のフォトグラファーでプロダクトデザイナーのYoo Myung-gonがLomoChrome Color ‘92 ISO 400で撮影し、フィルムについての感想を語ってくれました。彼の撮影した写真と印象について聞いてみましょう。

  • サニー16ルール

    2023-05-01 #gear #チュートリアル adam_g2000 の記事
    サニー16ルール

    サニー16ルールは露出計なしでカメラの露出をおおまかに決めることができるテクニックです。その名の通り晴れの日に便利なのでぜひ覚えておいてください。

  • Life on Mars : クマガイユウヤ

    2023-05-26 #places
    Life on Mars : クマガイユウヤ

    「知らない星に行ってたみたいだね、まるで火星だよ。」"LomoChrome Turquoise"というフィルムは迷路に迷い込んだかのような特別な魅力を持っています。ミュージシャンでありフォトグラファーでもあるクマガイユウヤさん(from THE NAAV) が第一印象を語りました。