サニー16ルール

Credits: adam_g2000

サニー16ルールは露出計なしでカメラの露出をおおまかに決めることができるテクニックです。その名の通り晴れの日に便利なのでぜひ覚えておいてください。

仕組みはとても単純です。
快晴の日に屋外で写真を撮るとき、シャッタースピードの分母をISO感度に一番近いものにそて、絞りをF16にすると適正露光が得られるというルールです。

例えば:
晴れの日の屋外、雲はほとんどなく、ISO感度100のフィルムで撮っているとします。そこで絞りをf/16、シャッタースピードを1/125 (あるいは1/100) に設定すると適正露出が得られます。

下のリストを目安に、撮影環境に合わせて絞りを調節してください。

f/22 =快晴での雪 / 砂地
f/16 = 晴れ
f/11 = 曇りのある晴れ
f/8 = 曇り
f/5.6 = 暗い曇り
f/4 = 日陰 / 日没

じゃあ、晴れの日に絞りをf/16じゃなくて、f/11で撮りたい時はどうするの?と思う方もいるはずです。露出の設定はシャッタースピード、絞り、ISO感度の3つで構成されており、全てがお互いに影響しあっています。ここではフィルムでの撮影を前提としているのでISO感度は固定ですので、シャッタースピードと絞りの2つに注目してみます。

下の数字をご覧ください。上が絞りで下がシャッタースピードです。

f/8 - f/11 - f/16 - f/22
1/500 - 1/250 - 1/125 - 1/60

絞りを閉じるとレンズに入る光の量は減り、逆に絞りを開けると光の量が増えます。
シャッタースピードも同様に、早くなればなるほどフィルムに当たる光の量が減り、遅いほど光の量が増えます。なので、適正な光の量を保つためにはこの2つのバランスが必要なのです。逆に言えば、絞りを開けてレンズに入る光の量が多くなったらシャッタースピードを速くして調整することもできます。

先ほどのf/16からf/11に変えたい時の話に戻ります。f/11の方がf/16よりもレンズに入る光の量が増えます。なので、その増えた分をシャッタースピードを速くして調節します。つまり、シャッタースピードを1/250にすればf/11でも適正露出が得られるのです。

ISO感度160のフィルムをLubitel 166+に入れて、シャッタースピードを1/125に、絞りをf/8にして撮ってみました。最初の2枚はちょうどい明るさですが、空が写ってる残りの3枚は露出オーバーなのが見えると思います。

Credits: adam_g2000

最後に、サニー16ルールはネガフィルムのみで使うようにしてください。ネガフィルムはラチチュード(露出の許容範囲)が広いので、多少の露出オーバーは大きな問題にはなりません。ただポジフィルムを使う場合はしっかりと露出を測って撮影するようにしてください。

------------------

Lomography Japan:Instagram / Twitter / Facebook / ショップページ

2023-05-01 #gear #チュートリアル adam_g2000 の記事

Lomography Color Negative 100

Lomography Color Negative 100 35mmフィルムは晴れている日に最適!ビビッドな色と、最高になめらかな粒子をお楽しみあれ!

コメントはまだありません

他の記事を読む