【スタッフレビュー】『紅葉』を撮る with Petzval 58 & Daguerreotype Achromat

いつもと一味違う紅葉撮影をしてみましょう!日が落ちる時間も早くなり、紅葉の見頃が気になってきましたね。この記事では、2本のLomography Art Lens で撮影した紅葉写真を紹介します。

①ぐるぐるボケとシャープな写りが魅力 Petzval 58

②渦巻くソフトフォーカス、Daguerreotype Achromat

Lomography Art Lens で切り取る、うずまく紅葉の世界へようこそ。

ソフトに撮る

Lomography Art Lensは、一節の枝や葉を狙うのにちょうどいい。まずは、Petzval 58でぼかして撮ってみる。

Petzval 58 (カメラ:Sony α7)

Daguerreotype Achromatにレンズを交換してみる。ピント面がソフトだから、ふんわり優しい雰囲気で撮れる。もみじの葉先は、ぼかしても意外と刺々しい。けれど Dagurreotype の写りは、そんな角を丸め込むように写してくれる。

Daguerreotype Achromat (カメラ:Sony α7)

あざやかに撮る

Petzval 58 も Dagurreotype も、色乗りがあっさり。紅葉のあざやかさを際立たせたいときは、デジタルカメラでホワイトバランスやフィルターを駆使して暖色系をプラスしてみるのも一手。

左:ホワイトバランス「曇天」で撮影 / 右:ピクチャーエフェクト「トイカメラ ウォーム」で撮影 (カメラ:Sony α7)

枝に気をつけて撮る

画面に太い枝が入るときは、気をつけよう。赤黄の葉っぱの中で、黒っぽい枝はどうしても目立ってしまう。

画面上部の太い幹と、Y字の枝の配置

逆光・半逆光で撮る

太陽と正面~斜め45°で向き合ってみる。紅葉の描写に透明感が出て、こってりとした色合いにアクセントを加えてくれる。

個性的に撮る

落ち葉を背景に、ぐるぐるボケを堪能してみる。経験則だが落ち葉とPetzvalシリーズ のぐるぐるボケは相性がよく、ボケの個性を引き出してくれる。

Petzval 58ではぐるぐるボケの度合いを7段階で調整することができる。ボケレベル1は、通常のレンズより少し渦巻いているくらい。一転ボケレベル7では、まるで落ち葉が円を描くように、ぼけていることがわかる。

左:ボケレベル1 (最小) 右:ボケレベル7 (最大)

絞りプレートを使うのもおもしろい。Lomography Art Lensシリーズでは、ハート型や星型などのプレートを差し込むことで、簡単に絞りの形を変えられるようになっている。

赤くぼけた部分が、ざわざわとしている。これが、絞りプレートの効果。木漏れ日やイルミネーションなどを、絞りプレートの形と同じようにできる。グルグルぼけも、絞りプレートも活かし方次第。今までに見たことないような紅葉の写真が撮れるかもしれない。

紅葉撮影にいつもと違ったひと味を

絞りプレート、ぐるぐると渦巻くぼけ、ソフトな描写... どこか飛び抜けた特徴を持つLomography Art Lensシリーズ 。中でも Petzval 58 とDaguerreotype Achromatは、あっさりとした色乗りも特徴だ。ホワイトバランスや現像、フィルムで好みにあわせて紅葉の美しさを引き立てやすく、意外にもたくさんの場面で使える。秋色に映える Petzval 58 と Dagurreotype で、紅葉撮影に出かけよう。


Article Written by Kenny

▶︎ 【スタッフレビュー】Petzval 55mm f/1.7 MKIIで注目したい5つのポイント
▶︎ 【スタッフレビュー】Neptune Art Lensで撮り比べ
▶︎ 【スタッフレビュー】Petzval 55 Mark II を使い倒すために知っておきたいこと
▶︎Daguerreotype Achromat:冬のナイトスナップにかける魔法

2019-11-20 erina の記事

New Petzval 58 Bokeh Control Art Lens

歴史的なデザインと機能を備えた58mmロシア製プレミアムレンズ。ボケ調節リング搭載でペッツバールのぐるぐるボケを7段階でコントロールできます。

他の記事を読む